手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
090530 スケジューリングは「緩急」で♪
おかげさまで「オリジナル手帳リフィル6月分」好評をいただいているようでとっても嬉しいです(^O^)
今日はブログを読んでくださっている皆さんに私がどんなふうに「オリジナル手帳リフィル」(ウイークリー)に書き込んでいるかを公開しちゃいま~す。リフィルでなくてもバーチカルタイプの手帳を使っている方なら参考にしてだけるかと思います!本文を手帳に使っている4色(+1色)で色分けしながらご説明したしま~す。
今日と明日の私の予定は↓
上の写真の通り予定はちょこっとだけの空白いっぱい。なんにもしなくて良い二日間です(^O^)。そう、緑のマーカーで囲んで確保した「完全休日」です♪
昨日の夜の時点では、「完全休日」は日曜日だけにして土曜日は、フットケア職人の友達が紹介してくれた靴屋さんにレインシューズを買いに行きたいな~
と思っていたのですが、今朝起きたら声がかすれ気味…
昔、偏桃炎をこじらせて腎盂腎炎を患った私にとって、喉の調子は体調のバロメーター。
「今日明日はゆっくりしたほうがいいな♪」
と急遽外出は控えることにして、土曜日も緑のマーカーで囲み「完全休日」を増やしました。
そこで手帳をめくって一週間のとある一日をふりかえってみると、こんな感じです↓

今週は通常の講師の仕事に加えて、手帳セラピーの仕事(新アイディア5色めのペン=叶えたい夢への行動を書くオレンジ色♪)もたくさんやったことが改めて確認できます。
特に28日(木)は、写真のようなものすごいハードスケジュール。見えずらいので解説をすると以下の通り。
9時30分~11時 授業(新宿)
11時~12時40分 来週の授業の用意
↓(移動)メール返信&電話連絡などしながら
13時~16時 手帳セラピーの取材を受ける 〇ホテルラウンジのケーキセットをご馳走になる♪
↓(移動)メール返信
デパートの着替えスペースで着物に着替え
↓(移動)
18時30分~19時 上島珈琲店で黒糖ミルク珈琲のカフェブレイク
&夜の講座のイメージング
↓(移動)
19時30分~21時
昭和女子大学オープンカレッジで「ミラクル☆手帳セラピー」講義
↓(移動)
21時30分
群馬から上京してきた友達と夜お茶
以上、改めて眺めてみると「倒れずによくこなせたな~」と自分で感心、しかも木曜日は大雨の中を着物で移動しまくったものだ、とまた感心(笑) いえいえ、自分で感心してはいけません!こんな詰め詰めに予定を入れるのはできるだけ避けたほうがいい、という話をしたいのでした(笑)
こんなふうに手帳の記録をふりかえってみると、疲れの原因解明と今後の対策が自分ひとりでできるんですね~。
自分で予定をセーブできれば一番いいのですが、予定は他人との兼ね合いもあるので忙しさが重なる日が出てくるのは仕方がないこと。
そんな時は調整できるところでゆとりの時間を取るようにすればいいのです!
予定は「緩急」で入れる、これができるようになれば今週の疲れを来週に持ち越さずに済み、クリエイティブな一週間を作り出すことができます(^-^)v
「わかっているけどなかなかできなくて」
という人も、手帳を眺めて自分なりのパターンを見つけ出し、できるところから少しづつ取り入れていってみてくださいね。「手帳」という行動を現実に繋げる名脇役がきっと手伝ってくれますよ!
それでは明日・明後日、いつもより少し長めの「月末手帳タイム」をとってハッピーな6月になるようにワクワクでスケジューリングしてみてくださいね!
今日はブログを読んでくださっている皆さんに私がどんなふうに「オリジナル手帳リフィル」(ウイークリー)に書き込んでいるかを公開しちゃいま~す。リフィルでなくてもバーチカルタイプの手帳を使っている方なら参考にしてだけるかと思います!本文を手帳に使っている4色(+1色)で色分けしながらご説明したしま~す。
今日と明日の私の予定は↓

上の写真の通り予定はちょこっとだけの空白いっぱい。なんにもしなくて良い二日間です(^O^)。そう、緑のマーカーで囲んで確保した「完全休日」です♪
昨日の夜の時点では、「完全休日」は日曜日だけにして土曜日は、フットケア職人の友達が紹介してくれた靴屋さんにレインシューズを買いに行きたいな~

昔、偏桃炎をこじらせて腎盂腎炎を患った私にとって、喉の調子は体調のバロメーター。
「今日明日はゆっくりしたほうがいいな♪」
と急遽外出は控えることにして、土曜日も緑のマーカーで囲み「完全休日」を増やしました。
そこで手帳をめくって一週間のとある一日をふりかえってみると、こんな感じです↓

今週は通常の講師の仕事に加えて、手帳セラピーの仕事(新アイディア5色めのペン=叶えたい夢への行動を書くオレンジ色♪)もたくさんやったことが改めて確認できます。
特に28日(木)は、写真のようなものすごいハードスケジュール。見えずらいので解説をすると以下の通り。
9時30分~11時 授業(新宿)
11時~12時40分 来週の授業の用意
↓(移動)メール返信&電話連絡などしながら
13時~16時 手帳セラピーの取材を受ける 〇ホテルラウンジのケーキセットをご馳走になる♪
↓(移動)メール返信
デパートの着替えスペースで着物に着替え
↓(移動)
18時30分~19時 上島珈琲店で黒糖ミルク珈琲のカフェブレイク

↓(移動)
19時30分~21時
昭和女子大学オープンカレッジで「ミラクル☆手帳セラピー」講義
↓(移動)
21時30分
群馬から上京してきた友達と夜お茶

以上、改めて眺めてみると「倒れずによくこなせたな~」と自分で感心、しかも木曜日は大雨の中を着物で移動しまくったものだ、とまた感心(笑) いえいえ、自分で感心してはいけません!こんな詰め詰めに予定を入れるのはできるだけ避けたほうがいい、という話をしたいのでした(笑)
こんなふうに手帳の記録をふりかえってみると、疲れの原因解明と今後の対策が自分ひとりでできるんですね~。
自分で予定をセーブできれば一番いいのですが、予定は他人との兼ね合いもあるので忙しさが重なる日が出てくるのは仕方がないこと。
そんな時は調整できるところでゆとりの時間を取るようにすればいいのです!
予定は「緩急」で入れる、これができるようになれば今週の疲れを来週に持ち越さずに済み、クリエイティブな一週間を作り出すことができます(^-^)v
「わかっているけどなかなかできなくて」
という人も、手帳を眺めて自分なりのパターンを見つけ出し、できるところから少しづつ取り入れていってみてくださいね。「手帳」という行動を現実に繋げる名脇役がきっと手伝ってくれますよ!
それでは明日・明後日、いつもより少し長めの「月末手帳タイム」をとってハッピーな6月になるようにワクワクでスケジューリングしてみてくださいね!
by migumeutosa
| 2009-05-30 17:37
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

凄いスケジュールですね
でも自己啓発本には
自分の未来をつかみたいなら
働いて働けぬけという言葉が繰り返しでてくるので、
この予定ができ行動できるということは
将来に向けて順調ということなんでしょうね☆
でも自己啓発本には
自分の未来をつかみたいなら
働いて働けぬけという言葉が繰り返しでてくるので、
この予定ができ行動できるということは
将来に向けて順調ということなんでしょうね☆
0

お加減はいかがですか?
すみません。濡れてしまったせいでしょうか?お大事になさってください。
HPの今日のギフトのシンクロ拝見しました!
私もあの日はSTYLE FITを買うか悩んでいて、めぐみさんにお会いしたのでGoサインだと判断してハンズへ直行しました(^_^)
細くて使いやすく買って正解でしたし、売り場でその他にも色分けしようかな?となぜだか思い立ちオレンジも購入していたので夢のオレンジと5色目が増えていて嬉しくなりました♪これもシンクロですよねヽ(^o^)丿
これから手帳タイムなのでワクワクしながら6月レフィルに書き込みしたいと思います♪ありがとうございました。
すみません。濡れてしまったせいでしょうか?お大事になさってください。
HPの今日のギフトのシンクロ拝見しました!
私もあの日はSTYLE FITを買うか悩んでいて、めぐみさんにお会いしたのでGoサインだと判断してハンズへ直行しました(^_^)
細くて使いやすく買って正解でしたし、売り場でその他にも色分けしようかな?となぜだか思い立ちオレンジも購入していたので夢のオレンジと5色目が増えていて嬉しくなりました♪これもシンクロですよねヽ(^o^)丿
これから手帳タイムなのでワクワクしながら6月レフィルに書き込みしたいと思います♪ありがとうございました。

お疲れ様でした!
>予定は他人との兼ね合い・・・
>忙しさが重なる日が出てくるのは仕方がないこと
(そうかそうか!)アドバイス有り難うございます。
全体を見ることの大切さ!!
1週間のあいだで調整できるスケジュールを組めば良かったのですね^^
というのは、仕事柄自分のタスク以外に来客の接待があり、ふいにお越しになるお客様が多数になると、予定がボロボロ・・・。残業で消化しきれないとストレスになっていました。
これまでの経験(手帳)から、どのくらい1週間にゆとりを入れるか読み取れると言うことですね^^ 今までの書き込みが役に立つ~!これは嬉しい経験です。これまでの手帳は過去は「思い出帳」になりがちでしたから。 未来に生かせると思うと、書き込むモチベーションも自然に上がります!
Thank you so much!
>予定は他人との兼ね合い・・・
>忙しさが重なる日が出てくるのは仕方がないこと
(そうかそうか!)アドバイス有り難うございます。
全体を見ることの大切さ!!
1週間のあいだで調整できるスケジュールを組めば良かったのですね^^
というのは、仕事柄自分のタスク以外に来客の接待があり、ふいにお越しになるお客様が多数になると、予定がボロボロ・・・。残業で消化しきれないとストレスになっていました。
これまでの経験(手帳)から、どのくらい1週間にゆとりを入れるか読み取れると言うことですね^^ 今までの書き込みが役に立つ~!これは嬉しい経験です。これまでの手帳は過去は「思い出帳」になりがちでしたから。 未来に生かせると思うと、書き込むモチベーションも自然に上がります!
Thank you so much!

今日から使い始めています。
改めて気分もしゃきっと!!!
記入してみて気になることもありましたが、秘密のページの解説と、今日たまたま読んだ自己啓発本の内容がシンクロしており「ふむふむ」と納得しました。
色々企画してくださいませ。楽しみです。
改めて気分もしゃきっと!!!
記入してみて気になることもありましたが、秘密のページの解説と、今日たまたま読んだ自己啓発本の内容がシンクロしており「ふむふむ」と納得しました。
色々企画してくださいませ。楽しみです。

私も公私共に詰めすぎな一週間で、ついに昨日は茶道も休み、完全休日になってました。倒れる前に休まないと~、と空けていると正に他人との兼ね合いで予定が入っちゃったりするんですよね・・・来月はできるところからやってみます♪
ちなみに今日は生け花のお稽古でしたが、最初にイメージを明確にしたらうまく出来ました。一度イメージのコツを覚えるといろいろなことに活かせますね☆
ちなみに今日は生け花のお稽古でしたが、最初にイメージを明確にしたらうまく出来ました。一度イメージのコツを覚えるといろいろなことに活かせますね☆

私も子供の頃に風邪をこじらせて腎盂腎炎になったことがあります。
完治するまで塩気の多いものはご法度でした。
そのせいなのか?あまり塩気の多いものは苦手です(笑
先生のブログとリフィルの見本を読んで「オレンジ」が「希望をかなえる色」「新しい世界にチャレンジする勇気を与えてくれる色」ということを知りました。
今まで家族の体調を書く色に「オレンジ」を使っていたのですが、「自分の夢に向かって起こす行動」を書く色に変えることにしました♪
家族の体調も自分の体調を書く「赤」に統一してしまいます。
それとも別の色のほうがいいでしょうか?
ほかの色にしようかと、スタイルフィットで何かいい色はないかと調べに行ったのですが、パッと目を引くものがなかったのです。
完治するまで塩気の多いものはご法度でした。
そのせいなのか?あまり塩気の多いものは苦手です(笑
先生のブログとリフィルの見本を読んで「オレンジ」が「希望をかなえる色」「新しい世界にチャレンジする勇気を与えてくれる色」ということを知りました。
今まで家族の体調を書く色に「オレンジ」を使っていたのですが、「自分の夢に向かって起こす行動」を書く色に変えることにしました♪
家族の体調も自分の体調を書く「赤」に統一してしまいます。
それとも別の色のほうがいいでしょうか?
ほかの色にしようかと、スタイルフィットで何かいい色はないかと調べに行ったのですが、パッと目を引くものがなかったのです。
M さん
コメントありがとうございます♪
>自分の未来をつかみたいなら
働いて働けぬけという言葉が繰り返しでてくるので、
アハハ、そうですね~すべてワクワクでやれているので不思議とこなせちゃうんですよね~。手帳セラピーでそれの土台になる心と体を大事にしているのもポイント高いかな~と思います♪
コメントありがとうございます♪
>自分の未来をつかみたいなら
働いて働けぬけという言葉が繰り返しでてくるので、
アハハ、そうですね~すべてワクワクでやれているので不思議とこなせちゃうんですよね~。手帳セラピーでそれの土台になる心と体を大事にしているのもポイント高いかな~と思います♪
ayaさん
体調気遣ってくださってありがとうございます♪おかげさまで元気な週初めのスタートがきれました!バッタリ出会ったシンクロ、お互いに良い影響を及ぼしていることがこうしてブログのコメント欄で確認できるのってすごい幸せなことですよね~。東急BEでまたお会いするのを楽しみにしています!
体調気遣ってくださってありがとうございます♪おかげさまで元気な週初めのスタートがきれました!バッタリ出会ったシンクロ、お互いに良い影響を及ぼしていることがこうしてブログのコメント欄で確認できるのってすごい幸せなことですよね~。東急BEでまたお会いするのを楽しみにしています!
茉莉花さん
気づきコメントありがとうございます!お役に立てたようでなによりです♪『手帳は”完了形”で書く』では「理想の自分」を立ち上げることを中心に書いたので、スケジューリングの具体的な方法については割愛しました、ぜひこれからスケジューリングのコツをまとめた本も書きたいな~と思っています。
気づきコメントありがとうございます!お役に立てたようでなによりです♪『手帳は”完了形”で書く』では「理想の自分」を立ち上げることを中心に書いたので、スケジューリングの具体的な方法については割愛しました、ぜひこれからスケジューリングのコツをまとめた本も書きたいな~と思っています。
potiさん
リフィルご購入ありがとうございました!自己啓発本とどんなシンクロがあったのか今度教えてくださいね!
リフィルご購入ありがとうございました!自己啓発本とどんなシンクロがあったのか今度教えてくださいね!
貴子さん
体調管理のスケジューリングを覚えたら怖いものなしですよ~
いけ花も素敵なできばえだったようで何よりです♪
>一度イメージのコツを覚えるといろいろなことに活かせますね☆
そうなんです、このマジックも手帳セラピーのワザのひとつ。身につけて損はありません!おめでとうございま~す!
体調管理のスケジューリングを覚えたら怖いものなしですよ~
いけ花も素敵なできばえだったようで何よりです♪
>一度イメージのコツを覚えるといろいろなことに活かせますね☆
そうなんです、このマジックも手帳セラピーのワザのひとつ。身につけて損はありません!おめでとうございま~す!
ラブ母さん
>家族の体調も自分の体調を書く「赤」に統一してしまいます。それとも別の色のほうがいいでしょうか?
とくにどの色がいい、ということはありませんのでお好きな色でどうぞ!
まずはご自身の健康管理をしっかりなさってくださいね。
これからは汗をかく季節だから塩分も大切です、ミネラルが含有された自然塩を意識してとると疲れが違いますよ~
>家族の体調も自分の体調を書く「赤」に統一してしまいます。それとも別の色のほうがいいでしょうか?
とくにどの色がいい、ということはありませんのでお好きな色でどうぞ!
まずはご自身の健康管理をしっかりなさってくださいね。
これからは汗をかく季節だから塩分も大切です、ミネラルが含有された自然塩を意識してとると疲れが違いますよ~
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
220626 単衣の着物には.. |
at 2022-06-26 11:46 |
220625 小千谷縮の刺繍半襟 |
at 2022-06-25 16:01 |
220624 アンティーク半.. |
at 2022-06-24 10:35 |
220622 手帳セラピー個.. |
at 2022-06-22 17:28 |
220621 刊行決定「幸せ.. |
at 2022-06-21 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...