手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
100205 「立春」の出来事を記録しよう!
旧暦上の1年のスタートである昨日の「立春」はどんな一日でしたか?
いつもと変わらない一日?それとも何か動きのあった一日だったでしょうか?
昨日一日を注意深く思い出して、なにか印象に残る出来事・気持ちの動き があったことに気がついた人はぜひ手帳に書き込んでおきましょう。

めぐこは写真のように、「シンクロニシティ手帳」の「太陽とシンクロする秘訣」の二十四節気のページに色分けして書き込みました。
※去年までは「ヘリオコンパス地球暦」に書き込んだり、頭の中で記憶していましたが、シンクロ手帳に書き込めるページを作れてとっても満足しています。効果倍増の予感♪
(非常勤先の)コマ数が決まった。(見通しがついた)
○○さんから手帳セラピーに関する打診があった。
どちらも外側からもたらされた「偶然」「他力」の出来事、しかも仕事がらみのことでめぐこにとっては今年の流れの見通しがようやく立ったうれしい出来事でした♪
(非常勤講師は、1年契約なので更新されるかどうか決まるまで毎年ドキドキなのです・しかも今年は少子化・不景気の大波があったので気が気ではありませんでした・汗)
そう!自分の全力を出し切る日々の努力も精一杯しているけれど、実際に形になる・願いが叶うのはこうして「偶然」のチャンスと噛み合った時なんですね~。
だから、手帳をつかってうまく「自力」と「他力」がシンクロするように時を読んで行動していく工夫をしてみるといいのです!(ここ一ヶ月くらいは集中的・意識的に契約更新につながる活動をしました)
その工夫の一歩が二十四節気の中心中の中心、八節(はっせつ)=二至二分(夏至冬至)と四立(立春・立夏・立秋・立冬)に起こる出来事・心の動きを「見える化」しておくこと。
まずこの先の半年、立春(2/4)春分(3/21)立夏(5/5)夏至(6/21)の4節に起こる出来事を手帳に記録していくようにしましょう、きっと自分にキテいる流れが次第に読めるようになってきます。
暦と手帳をこんなふうに使いこなしていくと、人生を作り出す頼もしい相棒になります、まずは昨日の「立春」の出来事のメモから、ぜひ今日の夜にでも書き込んでみてください!
と、こんなブログを書いていたら、ちょうど手帳セラピスタさんから
「娘の高校合格と入学金・三年間の学費免除が決まりました
」
とのハッピー報告がオフィシャルメール宛に届きました!
メールを下さったOMさん、はじめまして!ブログの記事ともシンクロしているし、バッチリ太陽のリズム(二十四節気)ともシンクロしてますね!年の初めにすごいハッピーに恵まれましたね、きっといい年になりますよ、おめでとうございます!
というわけで、昨日の「立春」、こんな出来事があった!というみなさんのハッピー報告お待ちしています♪
さとうめぐみ
「シンクロニシティ手帳2010」Amazonにて好評発売中!
Amazonご購入ページはこちら

いつもと変わらない一日?それとも何か動きのあった一日だったでしょうか?
昨日一日を注意深く思い出して、なにか印象に残る出来事・気持ちの動き があったことに気がついた人はぜひ手帳に書き込んでおきましょう。

めぐこは写真のように、「シンクロニシティ手帳」の「太陽とシンクロする秘訣」の二十四節気のページに色分けして書き込みました。
※去年までは「ヘリオコンパス地球暦」に書き込んだり、頭の中で記憶していましたが、シンクロ手帳に書き込めるページを作れてとっても満足しています。効果倍増の予感♪
(非常勤先の)コマ数が決まった。(見通しがついた)
○○さんから手帳セラピーに関する打診があった。
どちらも外側からもたらされた「偶然」「他力」の出来事、しかも仕事がらみのことでめぐこにとっては今年の流れの見通しがようやく立ったうれしい出来事でした♪
(非常勤講師は、1年契約なので更新されるかどうか決まるまで毎年ドキドキなのです・しかも今年は少子化・不景気の大波があったので気が気ではありませんでした・汗)
そう!自分の全力を出し切る日々の努力も精一杯しているけれど、実際に形になる・願いが叶うのはこうして「偶然」のチャンスと噛み合った時なんですね~。
だから、手帳をつかってうまく「自力」と「他力」がシンクロするように時を読んで行動していく工夫をしてみるといいのです!(ここ一ヶ月くらいは集中的・意識的に契約更新につながる活動をしました)
その工夫の一歩が二十四節気の中心中の中心、八節(はっせつ)=二至二分(夏至冬至)と四立(立春・立夏・立秋・立冬)に起こる出来事・心の動きを「見える化」しておくこと。
まずこの先の半年、立春(2/4)春分(3/21)立夏(5/5)夏至(6/21)の4節に起こる出来事を手帳に記録していくようにしましょう、きっと自分にキテいる流れが次第に読めるようになってきます。
暦と手帳をこんなふうに使いこなしていくと、人生を作り出す頼もしい相棒になります、まずは昨日の「立春」の出来事のメモから、ぜひ今日の夜にでも書き込んでみてください!
と、こんなブログを書いていたら、ちょうど手帳セラピスタさんから
「娘の高校合格と入学金・三年間の学費免除が決まりました

とのハッピー報告がオフィシャルメール宛に届きました!
メールを下さったOMさん、はじめまして!ブログの記事ともシンクロしているし、バッチリ太陽のリズム(二十四節気)ともシンクロしてますね!年の初めにすごいハッピーに恵まれましたね、きっといい年になりますよ、おめでとうございます!
というわけで、昨日の「立春」、こんな出来事があった!というみなさんのハッピー報告お待ちしています♪
さとうめぐみ


Amazonご購入ページはこちら

by migumeutosa
| 2010-02-05 10:40
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(6)

初めてさんの授業受けてから手帳活動にはまってます!無駄な時間も少なくなったけど(感謝!!)夢活動が半分ぐらいしかチェックできなくて、早くもストレスー!日曜日に休息日を設けましたが夢活動のできなかった分を充てる日に使ってよいのか考え中です。アドバイスを頂けると嬉しいです。
0

めぐみさん、お久しぶりです。3度目のコメント投稿です♪
今年の4日は毎年発症する気管支の炎症がかなり酷く、仕事中に耐え切れなくなり早退、あげく38度の熱をだして夜に救急病院へ…という、身体的にはボロボロの一日でした。
ただその中で、良い気付きがたくさんあったのでご報告します♪
①教養のための読書タイムでピピッ
なりたい理想像の大半は、実は部分的に気をつければいいことと 気付く。磨けばすんなり成果のでそうな、もともとの自分の「ウ リ」を発見。→「読まなきゃ本」が減った!
②先日自分が担当した商品が翌朝までに完売したとの報告うける
つらい事が続いてもあきらめず努力すれば、組織の役にたてる
力がつくんだと、やる気がアップ!→自分を認める事ができそう
③早退申請時のやりとりで実感
今回の職場(まだ7日目だった)は先輩もトップの人も、明る
く心の強い人ばかりで働きやすい。自分の力を発揮できるベス
トな場所を見つけたことを実感 →向上心アップ
ベットでウンウンうなる苦しい夜でしたが(苦笑)、良い気付き
に恵まれた一日でした♪これから一年の最初の軸になりそうです!
今年の4日は毎年発症する気管支の炎症がかなり酷く、仕事中に耐え切れなくなり早退、あげく38度の熱をだして夜に救急病院へ…という、身体的にはボロボロの一日でした。
ただその中で、良い気付きがたくさんあったのでご報告します♪
①教養のための読書タイムでピピッ
なりたい理想像の大半は、実は部分的に気をつければいいことと 気付く。磨けばすんなり成果のでそうな、もともとの自分の「ウ リ」を発見。→「読まなきゃ本」が減った!
②先日自分が担当した商品が翌朝までに完売したとの報告うける
つらい事が続いてもあきらめず努力すれば、組織の役にたてる
力がつくんだと、やる気がアップ!→自分を認める事ができそう
③早退申請時のやりとりで実感
今回の職場(まだ7日目だった)は先輩もトップの人も、明る
く心の強い人ばかりで働きやすい。自分の力を発揮できるベス
トな場所を見つけたことを実感 →向上心アップ
ベットでウンウンうなる苦しい夜でしたが(苦笑)、良い気付き
に恵まれた一日でした♪これから一年の最初の軸になりそうです!

手帳は‘完了形’で書くを読ませていただいて、このブログにたどり着きました。
立春の日、私は心身の調子を崩してからずっと遠のいていた、ゴスペルの練習に復帰してました!少し調子が良くなってからも、心が硬くなってしまっていて、復帰する勇気がもてなかったのですが、2/4は、なぜか、「行こう!復帰するなら今日だ」って心から思えたのです。
今、ブログを読んで、背筋がゾクッとするような感激が。
何よりも、こういう気付きに出会えたことが嬉しいです。
今年は、きっと歌にしっかり取り組めるような勇気がでてきました。
ありがとうございました・
立春の日、私は心身の調子を崩してからずっと遠のいていた、ゴスペルの練習に復帰してました!少し調子が良くなってからも、心が硬くなってしまっていて、復帰する勇気がもてなかったのですが、2/4は、なぜか、「行こう!復帰するなら今日だ」って心から思えたのです。
今、ブログを読んで、背筋がゾクッとするような感激が。
何よりも、こういう気付きに出会えたことが嬉しいです。
今年は、きっと歌にしっかり取り組めるような勇気がでてきました。
ありがとうございました・
HSさん
お返事遅くなってごめんなさい。とてもいいご質問なので記事として取り上げます。回答、もう少々おまちください。
お返事遅くなってごめんなさい。とてもいいご質問なので記事として取り上げます。回答、もう少々おまちください。
yu さん
詳しいご報告ありがとうございます(笑)いかがですか、そうやって書いてみると出来事と気持ちの整理が進み、何を得ているのがが見えてくるでしょう?それが手帳セラピーです♪これからも続けてみてくださいね。
詳しいご報告ありがとうございます(笑)いかがですか、そうやって書いてみると出来事と気持ちの整理が進み、何を得ているのがが見えてくるでしょう?それが手帳セラピーです♪これからも続けてみてくださいね。
goh さん
はじめまして。自分の気持ち(心の声)に気づけるのは自分だけ。心の声を聞いて良かった~と思うことを手帳に書いておけば、自分の衝動に確信が持て今までよりもフットワークが軽くなりますよね。それが手帳セラピーです♪ぜひ本格的にはじめてみてください。
はじめまして。自分の気持ち(心の声)に気づけるのは自分だけ。心の声を聞いて良かった~と思うことを手帳に書いておけば、自分の衝動に確信が持て今までよりもフットワークが軽くなりますよね。それが手帳セラピーです♪ぜひ本格的にはじめてみてください。
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
230604 臨時収入GET.. |
at 2023-06-03 22:53 |
230602 新暦6月「今月.. |
at 2023-06-02 00:00 |
230601 新暦6月の「今.. |
at 2023-06-01 00:00 |
230531 新暦5月のふり.. |
at 2023-05-31 00:00 |
230525 頂き物を「○豊.. |
at 2023-05-25 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 07月2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
more...