手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
「シンクロ手帳2011」切り替えナビ⑤「1年を○まるく過ごそう」&
「シンクロ手帳2011」切り替えナビ⑤は、ちょっとページを進めて
「1年を○まるく過ごそう」
「太陽とシンクロする秘訣」
の導入です♪

みなさん、昨日の冬至はどんな一日を過ごしましたか?
私は富士山をながめながら、気の合う仲間といい時間を過ごしました♪
冬至はその日を境に昼が長くなり、陽が満ちていくことから
「朔旦冬至(さくたんとうじ)」
といって、元旦(年の始まり・1月1日)にされていたこともある暦上でとても大切な節目の日です。
※易を立てる人(占い師)はこの日に翌年一年の運気を占って計画に生かす人が多いようです。
(占い好きな人は今週中あたり、占いをしてもらうのもいいかもしれません♪)
古(いにしえ)の人は、太陽の出入りで昼の長さを計り、
冬至
春分(昼と夜の長さがほぼ同じ)
夏至(昼が一番長く夜が短い)
秋分(昼と夜の長さがほぼ同じ)
という一年を区切る「二至二分」を定め、日にちを数える基準にしました。
「二至二分」は新暦でも日にちがほぼ変わりません。←これを見つけ出した古の人の知恵はすごい!
しかもこの「二至二分」を覚えておくと、四半期ごとのイメージがしやすくなる、365日だと若干つかみにくい一年間がスルッとイメージしやすくなるのです♪
冬至から春分までの約90日春分から夏至までの約90日夏至から秋分までの約90日秋分から冬至までの約90日
いかがですか?
頭にそれぞれの節のイメージが浮かんできたのでは?
「おおっ!」
と興味が湧いてきた人は、「シンクロ手帳2011」の該当ページの図を見ながら解説文を読んでみてください。
「おおっ!!」
となるはずです(笑)
今日は導入なのでここまで。
活用法は日を改めてアップしますのでお楽しみに〜。
まずは冬至をきっかけに、太陽とシンクロする手帳セラピー生活、はじめてみてくださいね!
さとうめぐみ
「1年を○まるく過ごそう」
「太陽とシンクロする秘訣」
の導入です♪

みなさん、昨日の冬至はどんな一日を過ごしましたか?
私は富士山をながめながら、気の合う仲間といい時間を過ごしました♪
冬至はその日を境に昼が長くなり、陽が満ちていくことから
「朔旦冬至(さくたんとうじ)」
といって、元旦(年の始まり・1月1日)にされていたこともある暦上でとても大切な節目の日です。
※易を立てる人(占い師)はこの日に翌年一年の運気を占って計画に生かす人が多いようです。
(占い好きな人は今週中あたり、占いをしてもらうのもいいかもしれません♪)
古(いにしえ)の人は、太陽の出入りで昼の長さを計り、
冬至
春分(昼と夜の長さがほぼ同じ)
夏至(昼が一番長く夜が短い)
秋分(昼と夜の長さがほぼ同じ)
という一年を区切る「二至二分」を定め、日にちを数える基準にしました。
「二至二分」は新暦でも日にちがほぼ変わりません。←これを見つけ出した古の人の知恵はすごい!
しかもこの「二至二分」を覚えておくと、四半期ごとのイメージがしやすくなる、365日だと若干つかみにくい一年間がスルッとイメージしやすくなるのです♪
冬至から春分までの約90日春分から夏至までの約90日夏至から秋分までの約90日秋分から冬至までの約90日
いかがですか?
頭にそれぞれの節のイメージが浮かんできたのでは?
「おおっ!」
と興味が湧いてきた人は、「シンクロ手帳2011」の該当ページの図を見ながら解説文を読んでみてください。
「おおっ!!」
となるはずです(笑)
今日は導入なのでここまで。
活用法は日を改めてアップしますのでお楽しみに〜。
まずは冬至をきっかけに、太陽とシンクロする手帳セラピー生活、はじめてみてくださいね!
さとうめぐみ
by migumeutosa
| 2010-12-23 22:55
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
220626 単衣の着物には.. |
at 2022-06-26 11:46 |
220625 小千谷縮の刺繍半襟 |
at 2022-06-25 16:01 |
220624 アンティーク半.. |
at 2022-06-24 10:35 |
220622 手帳セラピー個.. |
at 2022-06-22 17:28 |
220621 刊行決定「幸せ.. |
at 2022-06-21 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...