人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

  
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして

ツイッター

オフィシャルサイト

メルマガ

GRANESSコラボグッズ

オフィシャルサイトお問い合わせページへ

New!幸せおとりよせ手帳2020
 
幸せおとりよせ手帳2019
 
幸せおとりよせ手帳2018
 
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方
 
幸せおとりよせ手帳2017
 
1年で100個の願いを叶える
 
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版)
 

110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)

今日は一年365日を約15日づつで分けて季節を表した二十四節気の最後
「大寒(だいかん)」です。
読んで字のごとく、一年で一番寒い日で、旧暦ではこの「大寒」の次の新月(2011年は2月3日~4日にかけて)を「元旦」とし、新しい年の始まりとしています。

一番寒い「大寒」を過ぎて「元旦」を迎えるからこそ「初春」や「迎春」という言葉がぴったりくるわけです。旧暦はやはり日本の風土・気候によく合っているのだなとあらためて思います。
110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_11381169.jpg

さて、一年で一番寒い「大寒」のコーディネートは「草原で春を待つ兎」のイメージでまとめてみました。クローバーとれんげが描かれた超キュートな着物。
110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_11433237.jpg

まるで竹久夢二の描く絵のような可愛さのこの着物、なんと「綿入れ」の着物なのです。「綿入れ」…そう「ちゃんちゃんこ」のように着物の表地と裏地の間にうすーく真綿(絹)が入れられていてとってもあったか。
その分着用すると着膨れして見えるのが難点なのですが、俳句の冬の季語に「着膨れ(きぶくれ)」があるので、それもご愛嬌ということで。
110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_11441738.jpg

110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_11443388.jpg
 帯にはこれまた可愛い兎が、黄緑色・赤・桃色で描かれています。着物に描かれた春の野のクローバーを兎が食みにくる、帯留には四つ葉のクローバーをあしらって巡りくる春が幸せであるように願います。
110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_11444981.jpg

 半襟にも、クローバー。馬の蹄につける蹄鉄も西洋では幸せを運んでくるといわれているモチーフです。この半襟は竹久夢二が実際にデザインしたものを京都の刺繍屋さんに頼んで多少アレンジを加え復刻してもらった思い出の一枚です。刺繍屋さんもこのデザインの奇抜さに驚いていましたが、半襟一枚を見るだけで草原でクローバーを食む馬の様子がまぶたに浮かんでくる見事な意匠だと思います。
110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_1145778.jpg

(※この半襟は後にネット販売で大好評になったようですが、私はアイディアを提供しただけで特に恩恵はなし。残念でした。笑)
110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_11452316.jpg

バックは縮緬細工の手法「松かさつなぎ」で作られた巾着です。まつぼっくりのように見えるところから名づけられた手法で、日本古来のパッチワークです。明治時代は女学校の裁縫の時間にこうした小間物を作ったそうで、この巾着はその時の教科書を手本に縮緬細工を作り、骨董市で販売している方から購入しました。小さい布のきれはしをこんなに可愛い実用品にしてしまう手芸家さんの手は魔法の手だな~と思います。

足元は草原のイメージで緑にピンク。絨毯のような生地はヨーロッパのファブリックだそうです。(写真は一枚目参照)
110120 二十四節気の着物コーディネートIN大寒(アーカイヴ)_f0164842_11454611.jpg

着物を着ていて一番寒く感じるのが襟足。ここが空いているから色っぽいのですが、「大寒」の寒さには耐えられません。そこで圧縮フエルトで作られた淡いピンクのケープで柔らかに首もとを包みます。

全体的にどこかおとぎ話のような、童話のような甘いコーディネートになりました。大正~昭和の始めは外国の文化が子どもの絵本などにも影響を与えた時代。まさにそんな時代を思い起こさせるコーディネートです。

これで、2010年2月4日立春から始まった二十四節気が一巡りしました。着物コーディネートもほぼ二十四コーディネートをご覧いただいたわけです。
二十四節気は自然の循環を感じさせてくれると共に、その時期を上手に過ごすための指針です。
二十四節気、一巡りの間にどんなことを考え、体験し、成長したでしょうか?そしてこれから巡り来る一年(二十四節気)はどんなふうに過ごしていきたいか…そんな想いを馳せてみましょう。

2月4日、二十四節気の最初の候「立春」、 旧暦新年が待ち遠しいですね。

072.gif着物…錦紗縮緬 クローバーとれんげ
072.gif帯 …腹合わせ帯 流水紋に兎
072.gif帯留め…アンティークの焼き物四つ葉のクローバー
072.gif半襟…塩瀬地 クローバーと蹄鉄刺繍
072.gif巾着…縮緬細工 松かさ巾着
072.gifケープ…圧縮フエルト製(現代)
072.gif草履…豆千代モダン(現代) 

さとうめぐみ
by migumeutosa | 2011-01-20 08:40 | 着物 | Trackback | Comments(4)
Commented by AK at 2011-01-20 09:52 x
東急BE発展講座1期生のAKです♪
今朝、ズームインSUPERを見ていたらさとう先生が出ていてびっくりしました!
おめでとうございます☆

見ているこちらも嬉しくなりコメントを残させて頂きました♪
また時間を見つけて会いに行きます〜。頑張ってください。
Commented by 花柄うさぎ at 2011-01-20 12:33 x
着物コーデ、毎回うっとりとした気分で眺めております。まさに至福のひとときです♪
この二十四節季のコーディネートや着物セミナーで教えていただいためぐみ先生の着物術も本にならないかな~と願う今日この頃です!
Commented by migumeutosa at 2011-01-21 12:09
AKさん
コメントありがとうです!手帳セラピー進化してます、また会いにきてくださいね~楽しみにしています。
Commented by migumeutosa at 2011-01-21 12:10
花柄うさぎさん
着物コーディネートに興味を持ってもらえてうれしいです♪アンティーク着物本を出版するのも夢なので応援してください♪
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

241005 ブルーが綺麗な..
at 2024-10-05 13:19
241004 手帳セラピー個..
at 2024-10-04 18:23
241003 「新月のお願い..
at 2024-10-03 00:00
🌘2024年10月2日(旧暦..
at 2024-10-02 00:00
241001 新暦10月「今..
at 2024-10-01 00:00

最新のコメント

「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:20
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47

以前の記事

2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

検索

記事ランキング