手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
110130「今月のふりかえり」を書こう♪
今日は、1月の最終日曜日です。
「□月末手帳タイム」をとって、「今月のふりかえり」を記入!
一ヶ月の充実度を目で確認して、エネルギー満タンにして2月3日の新月&4日の旧暦新年を迎えましょう♪
ちょうど月隠に向かうこの時期、自分の内側に向き合う時期としてもピッタリです♪
やり方は以下の通り!新刊『幸運を呼び込む「2度書き」手帳術』の110ページ参考にしてくださいね。
(ペンの色は基本は黒でOK。ワクワクしたことや仕事など色分けしたくなったら自分の気持ちに従って使い分けてよいです)

①「今月のテーマ」の充実度はどうだったか、パーセンテージであらわしてみる。
○できたか×できなかったか、の○×採点法ではなく、どのくらいできたか、を考えて「できたこと」を評価するのが自己肯定感をアップするポイントです。
②今月は長かったか、短かったかを記入。その理由を続けて書く。
充実していたから長かった、逆に短く感じた、これを書くことで時間とは絶対的なものではなく自分の感覚で決まってくることが見えてきます。気持ちと時間のちょうどいい関係を見つけ・作るのが手帳セラピーのポイントです。
③体調は?風邪気味・頭痛あり、などと日付とともに赤ペンで記入。
ここはマイナス表現になってもOK。事実を赤ペンで書きましょう。体調を書くことで、スケジュールとの関連性・月の満ち欠けのリズムとの関連性が見えてくるかも。見えてきたら翌月のスケジューリングに自分のデータとして生かしましょう。
④印象に残った出来事を記入。
今月の中でとくに印象に残った出来事を書いておきましょう。数ヵ月後、年末にふりかえる時のトピックになります。
以上が基本の「今月のふりかえり」の書き方です。
①〜④を各一行づつ書くだけで、自分の過ごした一ヶ月を「見える化」できます!
手帳というと、未来の予定だけを書くのがこれまでのやり方でしたが、手帳セラピーはこうして過ごした時間を書いて「見える化」することで、実りを実感することをとても大切にしています。
月末にしっかりひと月をふりかえり、手帳を自分のデータにして、より良い来月が過ごせるよう新たなスケジュールを組むことでハッピーな循環を作り出していきましょう!
みなさんの1月はいかがでしたか?ふりかえりのご報告お待ちしています♪
さとうめぐみ
「□月末手帳タイム」をとって、「今月のふりかえり」を記入!
一ヶ月の充実度を目で確認して、エネルギー満タンにして2月3日の新月&4日の旧暦新年を迎えましょう♪
ちょうど月隠に向かうこの時期、自分の内側に向き合う時期としてもピッタリです♪
やり方は以下の通り!新刊『幸運を呼び込む「2度書き」手帳術』の110ページ参考にしてくださいね。
(ペンの色は基本は黒でOK。ワクワクしたことや仕事など色分けしたくなったら自分の気持ちに従って使い分けてよいです)

①「今月のテーマ」の充実度はどうだったか、パーセンテージであらわしてみる。
○できたか×できなかったか、の○×採点法ではなく、どのくらいできたか、を考えて「できたこと」を評価するのが自己肯定感をアップするポイントです。
②今月は長かったか、短かったかを記入。その理由を続けて書く。
充実していたから長かった、逆に短く感じた、これを書くことで時間とは絶対的なものではなく自分の感覚で決まってくることが見えてきます。気持ちと時間のちょうどいい関係を見つけ・作るのが手帳セラピーのポイントです。
③体調は?風邪気味・頭痛あり、などと日付とともに赤ペンで記入。
ここはマイナス表現になってもOK。事実を赤ペンで書きましょう。体調を書くことで、スケジュールとの関連性・月の満ち欠けのリズムとの関連性が見えてくるかも。見えてきたら翌月のスケジューリングに自分のデータとして生かしましょう。
④印象に残った出来事を記入。
今月の中でとくに印象に残った出来事を書いておきましょう。数ヵ月後、年末にふりかえる時のトピックになります。
以上が基本の「今月のふりかえり」の書き方です。
①〜④を各一行づつ書くだけで、自分の過ごした一ヶ月を「見える化」できます!
手帳というと、未来の予定だけを書くのがこれまでのやり方でしたが、手帳セラピーはこうして過ごした時間を書いて「見える化」することで、実りを実感することをとても大切にしています。
月末にしっかりひと月をふりかえり、手帳を自分のデータにして、より良い来月が過ごせるよう新たなスケジュールを組むことでハッピーな循環を作り出していきましょう!
みなさんの1月はいかがでしたか?ふりかえりのご報告お待ちしています♪
さとうめぐみ
by migumeutosa
| 2011-01-30 09:47
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

今年からはじめてシンクロニシティ手帳を使っています。
1月は、まだ、完璧に使いこなしてません(今月のテーマが未記入だったり、空白がちらほら・・・)が、
使う前より、1日1日を大切に過ごせている気がします。
少しずつ、手帳セラピーを使いこなし、
実際の生活でも良い変化が生まれればと思っています。
1月は、まだ、完璧に使いこなしてません(今月のテーマが未記入だったり、空白がちらほら・・・)が、
使う前より、1日1日を大切に過ごせている気がします。
少しずつ、手帳セラピーを使いこなし、
実際の生活でも良い変化が生まれればと思っています。
0
少し早いですが、今月の振り返りをしました。
今月は目標を3つ立てていたのですが、そのうち2つを達成できました。
しかも、一番難しい目標が達成できたので、とてもうれしいです。
昨年も月ごとに目標を立てていたのですが、今年はより「具体的に」目標を設定したことで、達成感を味わうことができるようにしました。
ところで、質問です。
振り返りを手帳に書く前に、ブログに載せたのですが、これでも効果ありますか?
今月は目標を3つ立てていたのですが、そのうち2つを達成できました。
しかも、一番難しい目標が達成できたので、とてもうれしいです。
昨年も月ごとに目標を立てていたのですが、今年はより「具体的に」目標を設定したことで、達成感を味わうことができるようにしました。
ところで、質問です。
振り返りを手帳に書く前に、ブログに載せたのですが、これでも効果ありますか?
kimkimさん
今月の目標達成おめでとうございます♪さすが手帳セラピー2年生ですね!
さて、ご質問の件ですが、質問内容が読み取りにくいので補足説明お願いします。
ブログに書くことと手帳に書くことの違いについての質問ですか?それとも、ふりかえりの望ましい順番について?はたまたブログの公開性と手帳の非公開性における手帳セラピーの効果の有無についてでしょうか?
今月の目標達成おめでとうございます♪さすが手帳セラピー2年生ですね!
さて、ご質問の件ですが、質問内容が読み取りにくいので補足説明お願いします。
ブログに書くことと手帳に書くことの違いについての質問ですか?それとも、ふりかえりの望ましい順番について?はたまたブログの公開性と手帳の非公開性における手帳セラピーの効果の有無についてでしょうか?
さとうめぐみ先生
質問がアバウトすぎました、申し訳ありません。
お聞きしたいのは、ブログに書くことと手帳に書くことの違いについてです。
手帳に書く内容って、基本的に他人に見せることがないと思うのです。
それを「ブログ」という手段で公開することで、セラピーにどんな影響が出るのかが知りたいです。
よろしくお願いします。
質問がアバウトすぎました、申し訳ありません。
お聞きしたいのは、ブログに書くことと手帳に書くことの違いについてです。
手帳に書く内容って、基本的に他人に見せることがないと思うのです。
それを「ブログ」という手段で公開することで、セラピーにどんな影響が出るのかが知りたいです。
よろしくお願いします。
kimkim さん
そういうことでしたか!
ブログで公開する利点はより多くの人の目に触れるので応援者が現われる可能性が高いこと、欠点は人の目に触れることによって意見などが増え、自分の思いを貫きづらくなることでしょうか。(人によるので一概には言えないですが…)
手帳セラピーは基本的に「セルフセラピー」なので、自分が満足できる結果が得られることを第一に行ってもらえたらいいかな、と思います。
そういうことでしたか!
ブログで公開する利点はより多くの人の目に触れるので応援者が現われる可能性が高いこと、欠点は人の目に触れることによって意見などが増え、自分の思いを貫きづらくなることでしょうか。(人によるので一概には言えないですが…)
手帳セラピーは基本的に「セルフセラピー」なので、自分が満足できる結果が得られることを第一に行ってもらえたらいいかな、と思います。
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
220626 単衣の着物には.. |
at 2022-06-26 11:46 |
220625 小千谷縮の刺繍半襟 |
at 2022-06-25 16:01 |
220624 アンティーク半.. |
at 2022-06-24 10:35 |
220622 手帳セラピー個.. |
at 2022-06-22 17:28 |
220621 刊行決定「幸せ.. |
at 2022-06-21 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...