手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
110726 秋櫻舎で着物レッスン② 腰紐一本めざして♪
なにかと忙しい毎日ですが、忙しい時ほど自分が自分でいられる着物を着る回数を増やしたい!と先日またまたチャコちゃん先生(中谷比佐子さん)の着付けレッスンに参加してきました♪
すべてアンティークの撫子づくしのコーディネートで~す↓

前回は股関節を整え美しい下半身をつくる″湯文字″の巻き方と、スッキリした上半身をつくる″胸板締め″(オリジナル和装品)の締め方をレクチャーしてもらい、劇的な変化に感動。
←私、下半身は細いのに上半身は意外にグラマラスなんです。痩せたい…
今回もチャコちゃん先生は、大先生ながら私のアンティークへのこだわりをくみ取ってくださって、
より楽に、より涼しく よりアンティークを美しく そして私らしく
夏着物を着るコツを教えてくださいました。
麻や絹の天然繊維のオリジナル肌着は考え抜かれた工夫が施してあり、全く補正要らず♪
長襦袢だけ、腰巻だけの姿も美しい!
思わず
「あの人に見せたい
」
とつぶやいて笑われちゃいました(笑)
着付けも手帳セラピーと同じで、本を読むだけと実際に習うのとでは雲泥の差。
体で覚えると本当に身につきます。
110711のレッスン①と写真を見比べてみてください。今回のほうが襟元や上半身がよりスッキリしているはず。
チャコちゃん先生は、夏はなんと腰紐一本だけでお召しだとか!
精進してそこまでたどり着きたい!!
それには自分に合った着物の寸法を知ることが大切、と鯨尺で寸法を割り出してもらいました。
足袋の寸法までバッチリ把握♪
レッスンの後は超気立てのよいスタッフさんたちと一緒に美味しい水菓子と和菓子の両方をいただき、楽しいおしゃべり。
その後、レッスン前とは見違えて軸が通った着姿で手帳セラピーの仕事へ行ったところ、仕事が進む進む!
着物は体にも精神にも良いハッピーな衣装だと実感できたレッスンでした♪
なんとか時間を見つけて、腰紐一本まで精進を続けたい!
秋櫻舎通いは今年後半の「教養」の項目になりそうです♪
さとうめぐみ
すべてアンティークの撫子づくしのコーディネートで~す↓

前回は股関節を整え美しい下半身をつくる″湯文字″の巻き方と、スッキリした上半身をつくる″胸板締め″(オリジナル和装品)の締め方をレクチャーしてもらい、劇的な変化に感動。
←私、下半身は細いのに上半身は意外にグラマラスなんです。痩せたい…
今回もチャコちゃん先生は、大先生ながら私のアンティークへのこだわりをくみ取ってくださって、
より楽に、より涼しく よりアンティークを美しく そして私らしく
夏着物を着るコツを教えてくださいました。
麻や絹の天然繊維のオリジナル肌着は考え抜かれた工夫が施してあり、全く補正要らず♪
長襦袢だけ、腰巻だけの姿も美しい!
思わず
「あの人に見せたい

とつぶやいて笑われちゃいました(笑)
着付けも手帳セラピーと同じで、本を読むだけと実際に習うのとでは雲泥の差。
体で覚えると本当に身につきます。
110711のレッスン①と写真を見比べてみてください。今回のほうが襟元や上半身がよりスッキリしているはず。
チャコちゃん先生は、夏はなんと腰紐一本だけでお召しだとか!
精進してそこまでたどり着きたい!!
それには自分に合った着物の寸法を知ることが大切、と鯨尺で寸法を割り出してもらいました。
足袋の寸法までバッチリ把握♪
レッスンの後は超気立てのよいスタッフさんたちと一緒に美味しい水菓子と和菓子の両方をいただき、楽しいおしゃべり。
その後、レッスン前とは見違えて軸が通った着姿で手帳セラピーの仕事へ行ったところ、仕事が進む進む!
着物は体にも精神にも良いハッピーな衣装だと実感できたレッスンでした♪
なんとか時間を見つけて、腰紐一本まで精進を続けたい!
秋櫻舎通いは今年後半の「教養」の項目になりそうです♪
さとうめぐみ
by migumeutosa
| 2011-07-26 22:08
| 着物
|
Trackback
|
Comments(7)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

お二人とも着物姿、素敵ですね。
夏には腰紐一本だけで着付けとはすごいです!
私自身、以前から疑問に思っていたのは、
昔の女性は着物で家事をこなしていた。
だったら、美容室などでしてもらうような体を拘束するような着付けではなかったのでは?というものです。
もちろんお出かけ用の着付けと普段の着付けは違うと
思いますが、先生のお話を拝見すると体が動きやすく負担の少ない着付け(体に心地よい着付け)と見た目のきれいな着付けは
両立するのでは・・・と思いました。
夏には腰紐一本だけで着付けとはすごいです!
私自身、以前から疑問に思っていたのは、
昔の女性は着物で家事をこなしていた。
だったら、美容室などでしてもらうような体を拘束するような着付けではなかったのでは?というものです。
もちろんお出かけ用の着付けと普段の着付けは違うと
思いますが、先生のお話を拝見すると体が動きやすく負担の少ない着付け(体に心地よい着付け)と見た目のきれいな着付けは
両立するのでは・・・と思いました。
0

またまたおじゃまします。
文章が長くならないよう、そして内容が違うので改めて書かせていただきました。
祇園祭り、てとも楽しく拝見しました。
京都で舞妓さん芸妓さんとお座敷遊び、にとっても憧れてる私にとってはシンクロ的な喜びです。
めぐみ先生の着物も素敵です~♪
おいしそうなプリンやかわいいうちわのかんざし、きれいな芸妓さん、キュートな舞妓さん・・・。楽しませていただきました。ありがとうございます。
文章が長くならないよう、そして内容が違うので改めて書かせていただきました。
祇園祭り、てとも楽しく拝見しました。
京都で舞妓さん芸妓さんとお座敷遊び、にとっても憧れてる私にとってはシンクロ的な喜びです。
めぐみ先生の着物も素敵です~♪
おいしそうなプリンやかわいいうちわのかんざし、きれいな芸妓さん、キュートな舞妓さん・・・。楽しませていただきました。ありがとうございます。

めぐみ先生、私も着付け習いたいです。
母の和箪笥の中に、年代物の汗や何やらで黄ばんでたりする....色々あるのです。気になる〜〜〜
『ワクワクリスト』に「着物を着てめぐみ先生のセミナーを受ける!」って書きました♪『はじめの一歩』には「着付け習う!」って書きました!
母の和箪笥の中に、年代物の汗や何やらで黄ばんでたりする....色々あるのです。気になる〜〜〜
『ワクワクリスト』に「着物を着てめぐみ先生のセミナーを受ける!」って書きました♪『はじめの一歩』には「着付け習う!」って書きました!

うわぁv確かに前のときと上半身の印象が全然違いますね!胸元の厚みがないというか、すっきりって感じがします。
私も好きで着物を着るんですが、このすっきり具合は羨ましいですっ(><)
腰紐一本の着付け……凄い(ごくっ)自分の体に合った着物だと、着付け時間も短縮しますし、脱ぎたくなくなるんですよねv
めぐみ先生の着付けに関する話題も楽しみに待ってますv
私も好きで着物を着るんですが、このすっきり具合は羨ましいですっ(><)
腰紐一本の着付け……凄い(ごくっ)自分の体に合った着物だと、着付け時間も短縮しますし、脱ぎたくなくなるんですよねv
めぐみ先生の着付けに関する話題も楽しみに待ってますv
野ばらさん
ブログしっかり読んでくれてありがとうです。着物が日本の女性の日常着だったころの思想を自分のものにして、女性をハッピーにする提案をしていきたいなと思っています。
京都で出会った舞妓ちゃんふたりは、JCOMの番組「恋舞妓」にもよく出演しているので、もし見る機会があれば動く舞妓ちゃんをご堪能ください!
ブログしっかり読んでくれてありがとうです。着物が日本の女性の日常着だったころの思想を自分のものにして、女性をハッピーにする提案をしていきたいなと思っています。
京都で出会った舞妓ちゃんふたりは、JCOMの番組「恋舞妓」にもよく出演しているので、もし見る機会があれば動く舞妓ちゃんをご堪能ください!
Jasmine さん
Jasmine さんが着物を着たらそれはそれは美しいはず!私もコツをお伝えできるように精進します!
Jasmine さんが着物を着たらそれはそれは美しいはず!私もコツをお伝えできるように精進します!
ませさん
お久しぶりです!もっと美しくなる着方があるはず、と調べて調べてたどり着いた秋櫻舎、正解でした。また学んできたことをブログで報告しますね!
お久しぶりです!もっと美しくなる着方があるはず、と調べて調べてたどり着いた秋櫻舎、正解でした。また学んできたことをブログで報告しますね!
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
220626 単衣の着物には.. |
at 2022-06-26 11:46 |
220625 小千谷縮の刺繍半襟 |
at 2022-06-25 16:01 |
220624 アンティーク半.. |
at 2022-06-24 10:35 |
220622 手帳セラピー個.. |
at 2022-06-22 17:28 |
220621 刊行決定「幸せ.. |
at 2022-06-21 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...