手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
110824 シンクロ!8月花形歌舞伎♪
昨日は新橋演舞場で8月花形歌舞伎(昼の部)を観てきました♪

新作歌舞伎
「東雲烏恋真似琴」(あけがらすこいのまねごと)
は、なんと友人の旦那さんG2(じーつー)さんの脚本。
新作歌舞伎を舞台にかけられる脚本家・作家はたぶん日本で数人…。
故・栗本薫、夢枕貘、野田秀樹、渡辺えり…。
とにかくおめでたいことなのでお祝いに駆けつけました♪
実はこの上演を知ったのは偶然とシンクロのおかげ。
田舎の母が定年退職者の団体旅行で上京することが決まった日、電話をかけてきて
「歌舞伎を見ることになったんだけど、新作歌舞伎のG2って誰?」
「えっG2?今、G2って言った?おかーさーん」
と二度聞き(笑)
その翌日くらいにG2夫人の友人(笑)と篠井英介さんのお芝居を観に行くことになっていたので、さらにびっくり。
「橋之介さんたちに歌舞伎ならではのアイディアをもらって、いい芝居になったからぜひ観に来て!」
と、友人が母たちの観劇の日に合わせて切符を手配してくれて昨日の観劇…というシンクロに導かれての観劇になりました。

予備校生時代は、幕見席800円に通い詰め、週に2日は観に行っていたし、中村児太郎(現・福助)の後援会にも入り、近世文学の研究をしていつかは戯作者になりたい!と思っていたくらい歌舞伎好きだった私。
私はくずし字さえ読めなくて断念したけど(苦笑)、G2さんは思いを貫いて、現代劇で実績を積み上げて「歌舞伎の脚本を書く」という夢のようなことを実現させたんだな〜と思うと、心から拍手です。
新作歌舞伎
「東雲烏恋真似琴」(あけがらすこいのまねごと)
は、台詞もほぼ現代語。
狂言回し役の中村勘太郎のテンポの良さで歌舞伎を見慣れない人も退屈しないで観られる工夫がされてます。
見所はなんといっても福助の面妖さ。霊が憑依した気持ち悪さがちゃんと出せる希有な仁(にん)の持ち主だと思います。
歌舞伎と手帳セラピーに共通すること…
それは
「今とココは一度きりだから、目の前のことを満喫する」
ということです♪
歌舞伎は何百年も続いて「型」が出来ていますが、同じ演目が同じ役者たち、裏方たちで演じられることは二度とありません。
しかも一回一回が生演技・ライブだから、同じ芝居は一度限り!!
もしかしたら、自分と目の前の人に向き合うことを大切に、その日一日を最高の日にしよう、という手帳セラピーの考えは歌舞伎好きに由来するのかも。
八月花形歌舞伎は26日まで。一期一会エンターテイメントへぜひお出かけください!
さとうめぐみ

新作歌舞伎
「東雲烏恋真似琴」(あけがらすこいのまねごと)
は、なんと友人の旦那さんG2(じーつー)さんの脚本。
新作歌舞伎を舞台にかけられる脚本家・作家はたぶん日本で数人…。
故・栗本薫、夢枕貘、野田秀樹、渡辺えり…。
とにかくおめでたいことなのでお祝いに駆けつけました♪
実はこの上演を知ったのは偶然とシンクロのおかげ。
田舎の母が定年退職者の団体旅行で上京することが決まった日、電話をかけてきて
「歌舞伎を見ることになったんだけど、新作歌舞伎のG2って誰?」
「えっG2?今、G2って言った?おかーさーん」
と二度聞き(笑)
その翌日くらいにG2夫人の友人(笑)と篠井英介さんのお芝居を観に行くことになっていたので、さらにびっくり。
「橋之介さんたちに歌舞伎ならではのアイディアをもらって、いい芝居になったからぜひ観に来て!」
と、友人が母たちの観劇の日に合わせて切符を手配してくれて昨日の観劇…というシンクロに導かれての観劇になりました。

予備校生時代は、幕見席800円に通い詰め、週に2日は観に行っていたし、中村児太郎(現・福助)の後援会にも入り、近世文学の研究をしていつかは戯作者になりたい!と思っていたくらい歌舞伎好きだった私。
私はくずし字さえ読めなくて断念したけど(苦笑)、G2さんは思いを貫いて、現代劇で実績を積み上げて「歌舞伎の脚本を書く」という夢のようなことを実現させたんだな〜と思うと、心から拍手です。
新作歌舞伎
「東雲烏恋真似琴」(あけがらすこいのまねごと)
は、台詞もほぼ現代語。
狂言回し役の中村勘太郎のテンポの良さで歌舞伎を見慣れない人も退屈しないで観られる工夫がされてます。
見所はなんといっても福助の面妖さ。霊が憑依した気持ち悪さがちゃんと出せる希有な仁(にん)の持ち主だと思います。
歌舞伎と手帳セラピーに共通すること…
それは
「今とココは一度きりだから、目の前のことを満喫する」
ということです♪
歌舞伎は何百年も続いて「型」が出来ていますが、同じ演目が同じ役者たち、裏方たちで演じられることは二度とありません。
しかも一回一回が生演技・ライブだから、同じ芝居は一度限り!!
もしかしたら、自分と目の前の人に向き合うことを大切に、その日一日を最高の日にしよう、という手帳セラピーの考えは歌舞伎好きに由来するのかも。
八月花形歌舞伎は26日まで。一期一会エンターテイメントへぜひお出かけください!
さとうめぐみ
by migumeutosa
| 2011-08-24 18:22
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
23322 新月のお願いIN.. |
at 2023-03-22 00:00 |
230315 HAPPY .. |
at 2023-03-15 13:29 |
230311 犯人は誰だ❗❓ |
at 2023-03-11 18:16 |
230310 食パンの薄切り.. |
at 2023-03-10 23:59 |
230309 薪ストーブとぶ.. |
at 2023-03-09 20:27 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
more...