手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
120117 2011ふりかえりナビ⑤「太陽とシンクロする秘訣」
昨日の下弦を過ぎてますますふりかえりにはピッタリの流れです。
ふりかえりナビ⑤は
「太陽とシンクロする秘訣」
このワークシートは手帳セラピーワークシートの中でも暦の要素が強く、
①計画に使ったり②個人の出来事を読み解いていったりすることができる、少し上級者向きのワークシートです。
私はこのワークシートを出版の計画①と仕事の流れ②の整理に使ってみました。

結果は、書いた計画がほぼ実現、仕事の流れと自分の思いがリンクしているな~、そして自然の流れとシンクロしていることはうまくいっていることを実感しました!
以前、このワークシートを書くワークショップに参加して、記録を続けている手帳セラピスタさんがいらっしゃったらぜひコメントお待ちしています!
たぶん、その時は見えていないこともあとから俯瞰で見ると意味がわかったりする体験があるんじゃないかな、と思っています♪
※1月21日(土)開催の「太陽&月とシンクロする秘訣」ワークショップで、活用法をお伝えする予定です。
詳細&お申込みはブログトップからどうぞ!
さとうめぐみ
ふりかえりナビ⑤は
「太陽とシンクロする秘訣」
このワークシートは手帳セラピーワークシートの中でも暦の要素が強く、
①計画に使ったり②個人の出来事を読み解いていったりすることができる、少し上級者向きのワークシートです。
私はこのワークシートを出版の計画①と仕事の流れ②の整理に使ってみました。

結果は、書いた計画がほぼ実現、仕事の流れと自分の思いがリンクしているな~、そして自然の流れとシンクロしていることはうまくいっていることを実感しました!
以前、このワークシートを書くワークショップに参加して、記録を続けている手帳セラピスタさんがいらっしゃったらぜひコメントお待ちしています!
たぶん、その時は見えていないこともあとから俯瞰で見ると意味がわかったりする体験があるんじゃないかな、と思っています♪
※1月21日(土)開催の「太陽&月とシンクロする秘訣」ワークショップで、活用法をお伝えする予定です。
詳細&お申込みはブログトップからどうぞ!
さとうめぐみ
by migumeutosa
| 2012-01-17 17:31
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(2)

めぐみ先生
こんにちはあさおちかこです。
ふりかえりナビありがとうございます!太陽とシンクロする秘訣は自分の気分や状態を書いていました。そこでの気づきですが、私の場合、春分・夏至などの割と元気がよく(?)、立春などの季節の変わり目は気分も落ちやすいことが分かりました。長年「この時期にいつも落ちるな~」と思っていたので、目に見える形で理解できました。
また、各ワークシートがちゃんとリンク(連結)されていない事に気づいたり、「このシートはもっとこう使おう」という風に、これまでよりも欲張りな使い方が出来そうです。今年の手帳をつくっていく上でも、とても参考になりました。ありがとうございました!
こんにちはあさおちかこです。
ふりかえりナビありがとうございます!太陽とシンクロする秘訣は自分の気分や状態を書いていました。そこでの気づきですが、私の場合、春分・夏至などの割と元気がよく(?)、立春などの季節の変わり目は気分も落ちやすいことが分かりました。長年「この時期にいつも落ちるな~」と思っていたので、目に見える形で理解できました。
また、各ワークシートがちゃんとリンク(連結)されていない事に気づいたり、「このシートはもっとこう使おう」という風に、これまでよりも欲張りな使い方が出来そうです。今年の手帳をつくっていく上でも、とても参考になりました。ありがとうございました!
0
ちかこさん
ちかちゃん、すごい自分発見しましたね!
旧暦では立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間は「土用」といって季節の移り変わりにあたり、養生する期間となっているんですよ~。まさに太陽とシンクロしていますね。今年はこのバイオリズムを反映させたスケジュールにするとよいですよ!
そして、各ワークシートでリンクしていない部分の発見も大事です!紙に書いて見える化することで、つじつまが合わない=実現しない 理由が見えてきますから! ブログでのふりかえりナビ、地味に立春まで続けていくので引き続きお楽しみに!
ちかちゃん、すごい自分発見しましたね!
旧暦では立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間は「土用」といって季節の移り変わりにあたり、養生する期間となっているんですよ~。まさに太陽とシンクロしていますね。今年はこのバイオリズムを反映させたスケジュールにするとよいですよ!
そして、各ワークシートでリンクしていない部分の発見も大事です!紙に書いて見える化することで、つじつまが合わない=実現しない 理由が見えてきますから! ブログでのふりかえりナビ、地味に立春まで続けていくので引き続きお楽しみに!
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
231209 質問&回答 G.. |
at 2023-12-10 12:51 |
231209 質問&回答 F.. |
at 2023-12-09 13:43 |
231208 昨日質問&回答.. |
at 2023-12-08 11:39 |
231207 質問&回答 E.. |
at 2023-12-07 10:51 |
231206 質問&回答 D.. |
at 2023-12-06 12:08 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
more...