手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
130212 第7週の手帳タイムをとろう!
今日は旧暦一月二日です。
新暦の1月はエンジンがかからなかった人も、旧暦の波に乗っていきましょう!
一年は52週の積み重ね。
今週は1年52週間の第7週(新暦)がスタートしました!
週はじめの「手帳タイム」を実行して、充実した1週間を過ごしましょう!
まずは、
①マンスリーページの左側の「今週のふりかえり」を記入。先週一週間のふりかえりを二行程度で短くまとめてみましょう♪
②ついでに自分の中で今週が期限の用件を7週のやれたらいいな欄も記入します。
③次にブログで紹介した手帳がすぐに開ける工夫、プラスチック付箋紙を今週(52週のうちの7週)に貼り進めます
④いよいよ予定の転記(予習)です。マンスリーから今週一週間の予定をウイークリーに転記しつつ、持ち物や心がけなど細かいことを記入しましょう。
⑤そして日時ははっきりと確定していないけれど、今週中に済ませておきたい「今週やること」「今週やりたいこと」をウイークリーページに書き出して、一週間の用事を棚卸し&見える化。
⑥バーチカルの枠の中で実行できそうな日時を見つけ、そこに用事を組み入れて行きます。 以上が2度書き手帳術の基本です。
⑦その後、だいたいの予定で埋まったページを眺めてこんな日になりそうだからこうなるといいな?とイメージング♪
頭に浮かんだイメージを、的確な言葉にした「1週間未来宣言」として書いて、満足度の高い1週間を作り出しましょう!
⑧そうそう、1週間の内で「休めたな?」という実感が持てる時間も必ず前もって緑のマーカーで囲んで設定しましょうね。
さあ、まだの人は 今夜か明日のコーヒータイムにでも手帳タイムを!
素敵な一週間は自分の手で作り出していけること、実感してみてくださいね!
さとうめぐみ
新暦の1月はエンジンがかからなかった人も、旧暦の波に乗っていきましょう!
一年は52週の積み重ね。
今週は1年52週間の第7週(新暦)がスタートしました!
週はじめの「手帳タイム」を実行して、充実した1週間を過ごしましょう!
まずは、
①マンスリーページの左側の「今週のふりかえり」を記入。先週一週間のふりかえりを二行程度で短くまとめてみましょう♪
②ついでに自分の中で今週が期限の用件を7週のやれたらいいな欄も記入します。
③次にブログで紹介した手帳がすぐに開ける工夫、プラスチック付箋紙を今週(52週のうちの7週)に貼り進めます
④いよいよ予定の転記(予習)です。マンスリーから今週一週間の予定をウイークリーに転記しつつ、持ち物や心がけなど細かいことを記入しましょう。
⑤そして日時ははっきりと確定していないけれど、今週中に済ませておきたい「今週やること」「今週やりたいこと」をウイークリーページに書き出して、一週間の用事を棚卸し&見える化。
⑥バーチカルの枠の中で実行できそうな日時を見つけ、そこに用事を組み入れて行きます。 以上が2度書き手帳術の基本です。
⑦その後、だいたいの予定で埋まったページを眺めてこんな日になりそうだからこうなるといいな?とイメージング♪
頭に浮かんだイメージを、的確な言葉にした「1週間未来宣言」として書いて、満足度の高い1週間を作り出しましょう!
⑧そうそう、1週間の内で「休めたな?」という実感が持てる時間も必ず前もって緑のマーカーで囲んで設定しましょうね。
さあ、まだの人は 今夜か明日のコーヒータイムにでも手帳タイムを!
素敵な一週間は自分の手で作り出していけること、実感してみてくださいね!
さとうめぐみ
by migumeutosa
| 2013-02-11 16:47
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(3)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

はじめまして、こんばんは!初コメにドキドキしてます。
「旧暦で楽しむ着物スタイル」は、今や私のバイブルになりつつあります。元々アンティークの着物が好きで、あとがきを見た時に「私と同じ人がいる!」と思った程の、自称筋金入りのアンティーク好きです。ただし… 私は子供を生んでから、余裕がなくて着物から遠ざかっていたんです。子供達も中学生になって楽になり、最近また着物熱が復活しました。
そこで質問なのですが、この本で紹介されている素晴らしい着物達、子供の物を除いて、ご自身は着ておられますか?アンティークらしい袖丈の長い着物は本当に素敵なのですが… 本来なら年齢を重ねて袖丈を短くしていくもの。私もお袖の長い着物を持っていますが、年齢的にアウトなのだろうか… とちょっと気にはなっているんです。これこそがアンティークもの!と堂々と着るのも手かなと思ってますが。年齢的にはさとう先生と同じくらいです。
カテゴリーが違いますが、もし良かったらぜひ教えてください m(_ _)m
「旧暦で楽しむ着物スタイル」は、今や私のバイブルになりつつあります。元々アンティークの着物が好きで、あとがきを見た時に「私と同じ人がいる!」と思った程の、自称筋金入りのアンティーク好きです。ただし… 私は子供を生んでから、余裕がなくて着物から遠ざかっていたんです。子供達も中学生になって楽になり、最近また着物熱が復活しました。
そこで質問なのですが、この本で紹介されている素晴らしい着物達、子供の物を除いて、ご自身は着ておられますか?アンティークらしい袖丈の長い着物は本当に素敵なのですが… 本来なら年齢を重ねて袖丈を短くしていくもの。私もお袖の長い着物を持っていますが、年齢的にアウトなのだろうか… とちょっと気にはなっているんです。これこそがアンティークもの!と堂々と着るのも手かなと思ってますが。年齢的にはさとう先生と同じくらいです。
カテゴリーが違いますが、もし良かったらぜひ教えてください m(_ _)m
0
manamixさん
はじめまして!ドキドキしながらの初コメントありがとうございます!『旧暦で楽しむ着物スタイル』掲載の着物は、講座やワークショップで着用していますよ!袖丈も確かに
>年齢を重ねて袖丈を短くしていくもの
ですが、現在の49センチ(1尺3寸)に決まったのは戦後のこと。戦前は既婚者でも53センチくらいが標準で、着物の柄やTPOによって袂の長さや丸みを変えていました。アンティーク着物は歴史を着るものだと思うので、似合っていれば現代のルールにとらわれすぎる必要はないと思いますよ。自分スタイルを見つけて、素敵に着こなしましょう!
はじめまして!ドキドキしながらの初コメントありがとうございます!『旧暦で楽しむ着物スタイル』掲載の着物は、講座やワークショップで着用していますよ!袖丈も確かに
>年齢を重ねて袖丈を短くしていくもの
ですが、現在の49センチ(1尺3寸)に決まったのは戦後のこと。戦前は既婚者でも53センチくらいが標準で、着物の柄やTPOによって袂の長さや丸みを変えていました。アンティーク着物は歴史を着るものだと思うので、似合っていれば現代のルールにとらわれすぎる必要はないと思いますよ。自分スタイルを見つけて、素敵に着こなしましょう!

ありがとうございます!やっぱり着用されているのですね!そうですよね〜 確かに歴史を着るものですね。どんなに長くても、決して袖丈を現在の丈に直そうと思った事はないんです。そうしてしまうと、現在までこの姿で生き続けたその着物の歴史まで奪う様な気がして…
さとう先生のように、ポイントを押さえたコーディネート、TPOをわきまえた着こなしで素敵に着たいと思います!
さとう先生の素敵なお着物姿もぜひ見てみたいです。機会があればWSにも参加させて頂きたいと思ってます♪ありがとうございました!
さとう先生のように、ポイントを押さえたコーディネート、TPOをわきまえた着こなしで素敵に着たいと思います!
さとう先生の素敵なお着物姿もぜひ見てみたいです。機会があればWSにも参加させて頂きたいと思ってます♪ありがとうございました!
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
220629 梅雨明けと「笹.. |
at 2022-06-29 18:05 |
220628 「新月のお願い.. |
at 2022-06-28 00:00 |
220627 「都の賑わい」鑑賞 |
at 2022-06-27 00:00 |
220626 単衣の着物には.. |
at 2022-06-26 11:46 |
220625 小千谷縮の刺繍半襟 |
at 2022-06-25 16:01 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...