人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

  
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして

ツイッター

オフィシャルサイト

メルマガ

GRANESSコラボグッズ

オフィシャルサイトお問い合わせページへ

New!幸せおとりよせ手帳2020
 
幸せおとりよせ手帳2019
 
幸せおとりよせ手帳2018
 
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方
 
幸せおとりよせ手帳2017
 
1年で100個の願いを叶える
 
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版)
 

140205 和傘デビュー

昨日の雪模様とはうって変わっていいお天気になりました。
明治生まれの祖母が
「雪の明朝(あした)は裸で洗濯」(雪が降った翌日は洗濯ができるくらいたいがい晴天になる)
とよく言っていっていましたが、本当ですね。

それでもまだ寒波が残っているから、「裸」はさすがに寒い…かも。
洗濯のかわりに昨日の雪をしのいでくれた和傘を労って天日干ししてみました。
140205 和傘デビュー_f0164842_169149.jpg

実はこの和傘、購入して丸二年お蔵入りしていたもの。
和傘は洋傘と違って持ち手にカーブがついていません。だから挿さないで持ち歩くときには、取っ手ではなく傘のほうを持たなければならないのでとても不便!
(取っ手のお尻には「石突き」という金具がついていて、地面についてもいいような構造になっています)

とくに電車に乗るときは置き所に困る感じがして(和傘専用の収納袋も持っているのですが)今まで使わずじまいでした。

でも、昨日雪の中をお出かけしなければならないことになり、せっかくだからさしてみようと一念発起。

2年越しの053.gif和傘デビューとなりました。
さしてみて気づいたことは
072.gif雪だと雨のように雫がはねないのでビキナー向き!
072.gif昔の女性は家の近所で用事を済ませることは珍しく、電車で移動することなどほとんどなかったはず。和傘は単距離の移動向き。
072.gif和傘をさすと、しっとり女っぽい気分になれる
ということでした。

もっと和傘美人になれるように、往年の日本映画などを見て「さし方」研究しようと思います!

みなさんも
053.gif手持ちなのにまだ使っていないもの・生かしていないもの
があったらぜひデビューしてみてください!

きっと物も喜ぶし、それを手に入れた時の感動がよみがえって素敵な気分になれますよ!

さとうめぐみ



by migumeutosa | 2014-02-05 16:07 | Trackback | Comments(0)
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

230525 頂き物を「○豊..
at 2023-05-25 23:59
230519 「新月のお願い..
at 2023-05-19 13:47
230515 ピザcafeごっこ
at 2023-05-15 22:51
230514 ガーデンバー..
at 2023-05-14 00:00
230511 ゴールデンウィ..
at 2023-05-11 23:22

最新のコメント

> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47
有希さん 健康を気遣う..
by migumeutosa at 00:36
こんばんは。いつもご指導..
by 有希 at 23:43
ご質問はこちらへどうぞ!
by migumeutosa at 22:42
> 真由美さん 回答ア..
by migumeutosa at 19:20

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
more...

検索

記事ランキング