手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
150712 質問&回答 理想の恋人像に折り合いをつける…とは?
毎月10日~は読者のみなさんから寄せられた手帳セラピーに関する質問にさとうめぐみが答える
恒例の質問&回答ウイークです。
さて今月3つめの質問は
6/27の
「恋人引き寄せ手帳」&「恋人おとりよせノートの作り方」ワークショップ
に参加してくれたYさんからオフィシャルメールに寄せられたものです。

下記の質問に
「ひとりの質問はみんなの質問
」
として、ブログにて回答いたします。
みなさんの役に立てば嬉しいです。
【質問】
先日は御講義ありがとうございました!
自分自身と向き合う、よい機会でした。
「折り合いをつける」という言葉が一番ストンと自分の中に入ってきました。
夢を叶えるためにこそ、折り合いが必要だという視点は私にとっては逆転の発想で、これからの生活に活きてくると思っています!ただ、一つ疑問なことがあります。
理想の恋人マップを作りましたが、そういったことに対しても折り合いをつけることが必要なのでしょうか?
妥協しろ、とまでは捉えていませんが、理想の恋人に対しても、折り合いをつけるということをしなければいけないのか…?と思ってしまいました。
今回参加して、同じように目指している方たちにもお会いでき、よい刺激にもなりました!
ありがとうございました。
【回答】
Yさん、先日はワークショップでお会いできてうれしかったです。
手帳を使う理由のひとつに
「折り合いをつけることをサポートしてくれる」
とお話したことが印象に残ったとのこと、良かった良かった。
というのも、O(ゼロ)だった考え方に1(いち)の新しい考え方が加わったということだからです。
私が大切にしている言葉に
「
わからなくなってからが本当のはじまり」
というのがあります。
わからないことがわからないのは勉強不足、理解不足。
表面上はわかっていても腑に落ちていない(身体感覚としてつかんでいない)という状態は現状維持。
そして
わからないことが何かわかって、それを知りたいと思った時(疑問をもった時)から、わかるスタートラインに立てる。
そう思います。
さて、質問の回答ですが、この場合の
「折り合いをつける」はもちろん「妥協する」ではなくて、
「手帳(紙)に書いた理想の恋人像」と「現実に存在する人間」の折り合いをつける
ということです。
簡単に言えば、書いた本人が
「こういうふうな人、きっといる!」
とすんなり思えているか、腑に落ちているかどうかです。
「こんなすてきな人、いるわけないけど理想は譲れない」
という気持ちだったらNGというか、そもそも自分のなかで折り合いがついていないことになりますよね。
そして、理想の恋人像を書き出し、その通りの人に出会って本当に好きになれるかどうか。
極端な話、理想そのままの人と出会えても生理的に無理!という可能性も無きにしも非ずです。
こんな現実が起こることも想定して、理想に「折り合い」がつけられることが大事ということです。
「妥協」というとちょっと打算的
があるというか、夢がない感じがして、夢いっぱいの手帳セラピー(笑)にふさわしくないような気がするし…
「折り合いをつける」ということは理想像を下げるという意味ではなく、理想の恋人像がちゃんと自分が好きになれる人になっているかどうか、自分自身と折り合いをつけることが大切ですという回答でいかがでしょうか?
参考までにこれまでワークショップに参加して、恋人と出会い、めでたくゴールインした人の話をひとつ。
「婚約が決まったころ、何気なくワークシートを見たら自分が書いた理想の8割を満たしていて、びっくり!本当に引き寄せってあるんですね。
でも、交際するきっかけになったのはお互いが”猫好き”という共通点でした。
自分では猫好きは当たり前すぎて理想の恋人像に書くなんて思いもつきませんでした。」
理想に妥協はしたくない!と思っていても、自分が見落としている「本当の理想」があるかもしれません。
手帳セラピーがそんなことに気づくきっかけになってくれたらうれしいです。
さとうめぐみ
恒例の質問&回答ウイークです。
さて今月3つめの質問は
6/27の
「恋人引き寄せ手帳」&「恋人おとりよせノートの作り方」ワークショップ
に参加してくれたYさんからオフィシャルメールに寄せられたものです。

「ひとりの質問はみんなの質問

として、ブログにて回答いたします。
みなさんの役に立てば嬉しいです。
【質問】
先日は御講義ありがとうございました!
自分自身と向き合う、よい機会でした。
「折り合いをつける」という言葉が一番ストンと自分の中に入ってきました。
夢を叶えるためにこそ、折り合いが必要だという視点は私にとっては逆転の発想で、これからの生活に活きてくると思っています!ただ、一つ疑問なことがあります。
理想の恋人マップを作りましたが、そういったことに対しても折り合いをつけることが必要なのでしょうか?
妥協しろ、とまでは捉えていませんが、理想の恋人に対しても、折り合いをつけるということをしなければいけないのか…?と思ってしまいました。
今回参加して、同じように目指している方たちにもお会いでき、よい刺激にもなりました!
ありがとうございました。
【回答】
Yさん、先日はワークショップでお会いできてうれしかったです。
手帳を使う理由のひとつに
「折り合いをつけることをサポートしてくれる」
とお話したことが印象に残ったとのこと、良かった良かった。
というのも、O(ゼロ)だった考え方に1(いち)の新しい考え方が加わったということだからです。
私が大切にしている言葉に
「

というのがあります。
段階的に低い順から
知ろうとしないのは論外わからないことがわからないのは勉強不足、理解不足。
表面上はわかっていても腑に落ちていない(身体感覚としてつかんでいない)という状態は現状維持。
そして
わからないことが何かわかって、それを知りたいと思った時(疑問をもった時)から、わかるスタートラインに立てる。
そう思います。
さて、質問の回答ですが、この場合の
「折り合いをつける」はもちろん「妥協する」ではなくて、
「手帳(紙)に書いた理想の恋人像」と「現実に存在する人間」の折り合いをつける
ということです。
簡単に言えば、書いた本人が
「こういうふうな人、きっといる!」
とすんなり思えているか、腑に落ちているかどうかです。
「こんなすてきな人、いるわけないけど理想は譲れない」
という気持ちだったらNGというか、そもそも自分のなかで折り合いがついていないことになりますよね。
そして、理想の恋人像を書き出し、その通りの人に出会って本当に好きになれるかどうか。
極端な話、理想そのままの人と出会えても生理的に無理!という可能性も無きにしも非ずです。
こんな現実が起こることも想定して、理想に「折り合い」がつけられることが大事ということです。
「妥協」というとちょっと打算的

「折り合いをつける」ということは理想像を下げるという意味ではなく、理想の恋人像がちゃんと自分が好きになれる人になっているかどうか、自分自身と折り合いをつけることが大切ですという回答でいかがでしょうか?
参考までにこれまでワークショップに参加して、恋人と出会い、めでたくゴールインした人の話をひとつ。
「婚約が決まったころ、何気なくワークシートを見たら自分が書いた理想の8割を満たしていて、びっくり!本当に引き寄せってあるんですね。
でも、交際するきっかけになったのはお互いが”猫好き”という共通点でした。
自分では猫好きは当たり前すぎて理想の恋人像に書くなんて思いもつきませんでした。」
理想に妥協はしたくない!と思っていても、自分が見落としている「本当の理想」があるかもしれません。
手帳セラピーがそんなことに気づくきっかけになってくれたらうれしいです。
さとうめぐみ
♥理想の恋人の引き寄せ方法は、こちらの本でご紹介しています♥
by migumeutosa
| 2015-07-12 07:00
| 質問&回答
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
220626 単衣の着物には.. |
at 2022-06-26 11:46 |
220625 小千谷縮の刺繍半襟 |
at 2022-06-25 16:01 |
220624 アンティーク半.. |
at 2022-06-24 10:35 |
220622 手帳セラピー個.. |
at 2022-06-22 17:28 |
220621 刊行決定「幸せ.. |
at 2022-06-21 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...