人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして
オフィシャルサイト

http://www.utosa.net/

お仕事のご依頼はこちら

手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。

好評発売中!
幸せおとりよせ手帳2025
2025年版の幸せおとりよせ手帳の表紙
著書一覧
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方

幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方(英和出版社)

幸せおとりよせノートの作り方

幸せおとりよせノートの作り方(廣済堂出版)

1年で100個の願いを叶える

1年で100個の願いを叶える(廣済堂出版)

手帳という武器をカバンにしのばせよう

手帳という武器をカバンにしのばせよう(中経出版)

旧暦で楽しむ着物スタイル

旧暦で楽しむ着物スタイル(河出書房新社)

毎日が満たされる 旧暦の魔法

毎日が満たされる 旧暦の魔法(河出書房新社)

170106 報告!ファスティング1日め

2016年末に3日間ファスティングを行ったきっかけは、
検査入院でした。

副腎静脈サンプリング
という、ちょっとレアな検査を受けるために造影剤を使うことになったのですが、

造影剤アレルギーが起こると今後一切造影剤を使うことができなくなる
と説明をうけ、そんなに危ない薬なのかと恐怖を抱きながらしぶしぶ同意書にサイン。

軽いアレルギー体質の私は、反応を起こさないか終わるまでドキドキでした。

実際、造影剤を入れた瞬間、電子レンジでチンされたように身体が
カーッ
と熱くなり、ヤバイんじゃないかと心配になる体感がありました。

終わった後、検査技師さんに

「造影剤が早く排出されるのように、お水をたくさん飲んでくださいね」

とアドバイスをもらい、

「お水がデトックスを助けるんだ~。じゃあ、大量に水を摂取するファスティングもいいかも」

と思ったのでした。

検査準備のための入院食のご飯が多くて身体が重くなっていたし、
(なんと1日1800キロカロリーの設定だった!白米が毎食どんぶりで出される!!)
170106 報告!ファスティング1日め_f0164842_18252441.jpg

検査疲れで自宅に戻っても食事作りがめんどう、というぐーたらぶり。

そこで、水で割るだけで飲める
ファストザイムファスティングセット
を納戸から取り出しました!
170106 報告!ファスティング1日め_f0164842_18252539.jpg

※画像は発売元のグローリーインターナショナルから拝借しました。

まあ、こうした飲物や食事療法が本当に健康的効果があるかどうかは正直よくわかりません。

でも、身体と意志が弱いゆえの健康オタクとしては、

酵素ドリンクと発酵飲料は違うらしい…

ということに興味があったので、このセットを買ってあったのでした。
(原液、ミネラルウォーター、お粥で合計6日間を過ごせる食品添加物のない非常食にもなるので)

『月の魔法でキレイになる』 
で紹介しているように、

新月と満月の夕食はできるだけ
玄米甘酒だけのプチ断食
をしているし、

かつて
伊豆の断食施設
で3日間の酵素ドリンク断食を経験済みなので、慣れているといえば慣れています。

でも、本格的にファスティングするには
やる気

スケジュール

体調 

の3つが揃わないと、なかなか踏み切れません。

今回は、検査入院という「怪我の功名」タイミングでした。
転んでもただでは起きない手帳セラピスト(笑)

さて、1日め。
ファストザイムの封を切ります。
いちばんやる気が高まっている時です(笑)
170106 報告!ファスティング1日め_f0164842_18252750.jpg

あら!
と思ったのは、
キャップにガス抜き用のゴムが内蔵されていた
ことです。

たしかに、発酵しているならガスが生じるはずだから必要な工夫ですね。 
 
(今まで買った酵素ドリンクはほぼ普通のアルミキャップだった…)

そして、原液300CCを3倍くらいに希釈して飲むこと1日。

味は薄いプルーン味

夕方には母が漬けた梅干しを湯飲みに入れた梅干し湯
で塩分を補給しました。

片頭痛もちの私は下手に食事を抜くとひどい頭痛になるのですが(目がチカチカして最悪吐く)、今回は大丈夫でした。

白湯やお水を1.5リットルは飲んで水分不足に注意したのと、
五本指靴下を履いたり、腹巻きしたりして身体を保温する

あとは
できるだけゆっくりした気持ち
(何かやろうという貧乏性を封印)
で過ごしたのが良かったみたいです。

デトックスを第一目標にし、
体重減は
オマケ
くらいに!と思いつつ、現実を直視するために体重計にも乗りました。

寝る一時間前にもファストザイムを飲んで、空腹を感じる前に就寝。
これがファスティング1日めを乗り切る最大のコツかもしれません。

病院で21時30分消灯に慣れていたのはまたまた好都合でした。

2日目に続く…

さとうめぐみ






by migumeutosa | 2017-01-06 22:22 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

250716 浅草・辻屋本店..
at 2025-07-16 22:40
250715 観亀神社玉垣塗..
at 2025-07-15 19:08
250714 映画「国宝」レ..
at 2025-07-14 10:15
250713 第28週の手帳..
at 2025-07-13 00:00
250712 本日まで!アン..
at 2025-07-12 00:00

最新のコメント

「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:20
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47

以前の記事

2026年 07月
2026年 01月
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
more...

検索

記事ランキング