手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
191221 さとうめぐみの暦だより「冬至」号 配信しました
🌓2019年12月21日(旧暦十一月二十五日)
無料メルマガ「さとうめぐみの暦だより」ご登録の方に「冬至」号配信しました!
無料メルマガのお申込みはブログトップ左側からどうぞ🤗
※スマートフォンでブログをご覧の方は、下までスクロールしてパソコン/スマート画面切替
でパソコン画面するとバナーを見つけてもらえます。
明日訪れる二十二番目の節気は、
冬至(とうじ)
「冬至」は別名を「一陽来復(いちようらいふく)」ともいい、旧暦の中でも特別な意味を持つ節気です。
これは、この日極まった陰が陽に転じる、という意味で、冬至を境に日が長くなり太陽の光が戻ってくる様子をあらわしたものです。
やがて
「悪いことが続いたあとに幸運がやってくる」
という意味でも使われるようになりました。

冬至の日といえば、
◎南瓜を食べる🎃
◎柚子湯に入る🍊
という風習がありますが、これは日照時間の少ないこの日、太陽に見立てた黄色いものを体の内外から取り入れようとした、いにしえの知恵です。
「ゆず」の読みが「融通」に、色が金に似ていることから、
この日に柚子湯に入ると「金運に融通がつく」とも言われています。
最後に
☆去年2018年の冬至はどうしていたか
☆来年2020年の冬至はどうなっていたいか
「幸せおとりよせ手帳」(廣済堂)を開いて、過去と未来に思いを馳せてみましょう。
二十四節気がもたらすシンクロを、意識して受け取ってくださいね。
さとうめぐみ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⭐期間限定「個人レッスン」のお知らせ⭐
手帳セラピスト・さとうめぐみが
直接あなたに書き方をレクチャー📝
恋愛・仕事・人生・引き寄せ…etc
効果抜群のマンツーマンレッスンを
この機会にどうぞ



申込み・お問い合わせフォーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by migumeutosa
| 2019-12-21 18:05
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(0)
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
230525 頂き物を「○豊.. |
at 2023-05-25 23:59 |
230519 「新月のお願い.. |
at 2023-05-19 13:47 |
230515 ピザcafeごっこ |
at 2023-05-15 22:51 |
230514 ガーデンバー.. |
at 2023-05-14 00:00 |
230511 ゴールデンウィ.. |
at 2023-05-11 23:22 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
more...