手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
オフィシャルサイト |
お仕事のご依頼はこちら 手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。 |
好評発売中! 幸せおとりよせ手帳2025
|
著書一覧 |
200204 「立春」狛ねずみのいる大豊神社へ初詣✨
🌓2020年2月4日(旧暦一月十一日)
今日は二十四節気での春のスタート「立春」。
暦での子年の始まりの日でもあるので、
全国約8万社ある神社のなかでも珍しい狛ねずみが鎮座する、
京都市の大豊神社(おおとよじんじゃ)
に初詣に行ってきました⛩️
境内の右奥の石段を上がると、大国社がある。社の前では狛犬ならぬ
阿吽の「狛(こま)ねずみ」
が出迎えてくれます🐭
大国主命を祀る神社になぜ狛ねずみかというと、『古事記』の神話、鼠が野火の中から大国主命を洞穴に導いて救ったことに基づいているそうです。
可愛らしい二座の狛鼠の右側の狛鼠は学問をあらわす巻物、左側は豊穣と薬効の象徴であり、生命の源である水の玉を抱えていました。
たくさんの種類の椿が咲く境内には「椿の神水」と名づけられた湧水もあって、とっても気の良い神社でした✨
「立春大吉」
縁起の良い子年の始まりになりました✨
今日は二十四節気での春のスタート「立春」。
暦での子年の始まりの日でもあるので、
全国約8万社ある神社のなかでも珍しい狛ねずみが鎮座する、
京都市の大豊神社(おおとよじんじゃ)
に初詣に行ってきました⛩️
境内の右奥の石段を上がると、大国社がある。社の前では狛犬ならぬ
阿吽の「狛(こま)ねずみ」
が出迎えてくれます🐭
大国主命を祀る神社になぜ狛ねずみかというと、『古事記』の神話、鼠が野火の中から大国主命を洞穴に導いて救ったことに基づいているそうです。
可愛らしい二座の狛鼠の右側の狛鼠は学問をあらわす巻物、左側は豊穣と薬効の象徴であり、生命の源である水の玉を抱えていました。
たくさんの種類の椿が咲く境内には「椿の神水」と名づけられた湧水もあって、とっても気の良い神社でした✨
「立春大吉」
縁起の良い子年の始まりになりました✨
さとうめぐみ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⭐期間限定「個人レッスン」のお知らせ⭐
手帳セラピスト・さとうめぐみが
直接あなたに書き方をレクチャー📝
恋愛・仕事・人生・引き寄せ…etc
効果抜群のマンツーマンレッスンを
この機会にどうぞ
2月限定!!
申込み・お問い合わせフォーム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by migumeutosa
| 2020-02-04 23:03
| 事務局からのお知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
250118 「土用」って何? |
at 2025-01-18 00:00 |
250117② 「冬の土用」.. |
at 2025-01-17 19:56 |
250117 「今年の夢」は.. |
at 2025-01-17 00:00 |
250116 手帳セラピー®.. |
at 2025-01-16 14:33 |
250115 手帳セラピー®.. |
at 2025-01-15 21:59 |
最新のコメント
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:20 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
「素化粧」良い呼び方です.. |
by migumeutosa at 16:18 |
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
以前の記事
2026年 01月2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
more...