人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

  
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして

ツイッター

オフィシャルサイト

メルマガ

GRANESSコラボグッズ

オフィシャルサイトお問い合わせページへ

New!幸せおとりよせ手帳2020
 
幸せおとりよせ手帳2019
 
幸せおとりよせ手帳2018
 
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方
 
幸せおとりよせ手帳2017
 
1年で100個の願いを叶える
 
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版)
 

081106 手帳は“自分主体”で書く!

081106 手帳は“自分主体”で書く!_f0164842_7561589.jpg

Qひとつ質問なのですが、8年未来年表には家族の事を書き入れてもいいのでしょうか?たとえば「主人の会社の新事業成功!」「子供がすばらしい子に成長しているのを実感」など・・・来年1月に第一子出産予定なので、自分の未来にはどうしても家族の未来が組み込まれてしまいます。というNorieさんからのご質問にお答えしま~す。

答えは…
 8年未来年表には自分のことだけを書くのが基本です。
 手帳セラピーの基本的精神は「あなたが幸せならばみんなが幸せ!まずは自分から幸せになりましょう!」自分が自分の責任で幸せになることが「自立」であり、「自立」した者同士が適切な形で相互依存することによって世の中もハッピーになっていくのだと考えます。
 そのため、どうしても家族のことが書きたい場合は、その願い事をご家族本人も願っていることかどうか確認をとってから書くことが大前提になります。
 たとえ親しい家族であれ、他人に関する願い事を本人に内緒で書くことはオススメできません。理由は簡単。他人に関する願い事を書いて、それが本当に叶うとしたら逆に大変なことになってしまうからです。

 たとえば、私を熱烈に愛してくれるメンズがいるとします。でも私はそのメンズにまったく好意をもっていません。しかし、そのメンズは私と何がなんでも結婚したくて、私に内緒で自分の8年未来年表に
「○年さとうめぐみと僕が結婚する」と書いたとします。(→すごい妄想でごめんなさい(^_^;)
 それでそれがすんなり叶って、私がそのメンズと本当に結婚することになったらどうでしょう?私の意志は全く反映されないことになり、それはそれは大変なことになってしまいます(笑)
他人に願い事をかけられてすべてがその通りになってしまったら、世の中は大混乱になっちゃいますね(^_^;)
 手帳セラピーでは「思い通りの未来」を手にすることをうたっていますが、あくまでそれは「自分が主体」である場合です。
自分に意志や願い事があるように、相手にも意志や願い事があるということを忘れてはいけません。だから手帳セラピーは「自分を主体に書くこと」が鉄則なのです。

 相手の意志の存在を無視して「○年後に○○さんにはこうなっていて欲しい」と書くのは、それがたとえ「良い思いから発せられたもの」=「期待」であっても、相手がそれを望んでいない場合は相手に対する一方的な「要求」になり「操作」になってしまう危険性があります。
 そして「要求」はやがて自分と相手を追い詰めていくことになりかねません。
 自分に関する願い事なら、叶わなくても
「残念だな~なぜうまく行かなかったのだろう?」
と反省や分析改善へ向かうことになるから失敗も良い経験になります。
 しかし、他人に対する願い事が叶わなかった場合は、自分ではどうすることもできません。それだけでなく、「あんなに応援していたのに思い通りにならなかった」と勝手に「失望」することになりかねません。
 頼まれもしない願い事をしているのにもかかわらず、相手に「裏切られた」と感じてしまうことさえあるかもしれません。これでは幸せがどんどん遠ざかってしまいます。

 ということで、「宇宙」は自分に関する願い事はかなりの確率で聞き届けてくれますが、他人に関する願い事は聞き届けてくれない仕組みになっているようです。うまく出来ているものですね。
 とはいえ、自分にとって大切な人とのハッピーな未来を考えたい!という気持ちもよくわかります。そこで提案したいのが、
「大切な人と一緒に8年未来年表を作ること」です!072.gif
 大切な人と話し合いながら、お互いの願い事や理想像を導き出して8年未来年表に書き込めたら、それは二人で一緒に願う願い事になります。
「期待」も「要求」も「操作」も存在しない願い事、しかも二人分のエネルギーを注ぎ込めるのだから叶う確率もグッとアップするはずですよ。
 未来を共に語り会える関係…とても素敵だと思います053.gif
 二人で8年未来年表を作る練習と言ったらなんですが、まずは自分の年表からつくってみましょう!その時ももちろん「自分を主体にして書く」こと!
「主人の会社の新事業成功!」→「夫の会社新規事業の成功を笑顔で支える」
「子供がすばらしい子に成長しているのを実感」→「子どもの成長を穏やかに見守る」
と書くのが良いのではないでしょうか。
※写真解説
ご家族で手帳セラピーの個人セッションを受けてくださっているTさん一家の受講風景です。家族みんなで互いの夢を書きだすといろんな発見、気づきがあり、自然に応援しあう流れになっていくのが感動的でした。素敵な機会に感謝!
by migumeutosa | 2008-11-06 07:56 | Trackback | Comments(10)
Commented by shino at 2008-11-06 08:52 x
ご家族で手帳セラピーの個人セッションなんてうらやましい!!
私も是非ともしていただきたいです★
とりあえず、来年の結婚に向けて、そしてその後の東京生活に向けて始動です!
Commented by Norie at 2008-11-06 09:03 x
私の質問を取り上げてくださり感激です。ありがとうございます!

納得です。
家族といえども個の集合。想いを託しすぎることは、教育ママ的発想ですよね(^_^;)
自分主体の8年未来年表に早速修正します。

Tさん一家、ご家族で個人セッションとは本当に羨ましい事です。
近年、家族とは名ばかり。「個食」だなんだと個人を主張するばかりに家族の絆の無い家庭が増えているのだとか・・・。
ご家族で未来を想像し歩んでいける。素敵です!

まずは私から始動ですが、私も家族の一員としての未来を家族で話せる家庭を築いていきます♪
ありがとうございました!
Commented by migumeutosa at 2008-11-06 22:02
Norieさん
素晴らしい質問ありがとうございました!手帳セラピー開発当初からの協力者友人Oさんが「素晴らしい質問に素晴らしい回答だったよ」とすぐにメールをくれたくらい、鋭い質問でした。私も前々から考えていたことを伝えられてうれしいです。この機会に感謝☆

 皆さんからの手帳セラピーに関する質問は、できるかぎりこのブログで取り上げて回答していくつもりで~す。
Commented by migumeutosa at 2008-11-06 22:11
shino さん
子どもは親が楽しそうにやっていることに自然と興味を持つもの。だから大人や親が楽しそうにしていれば自然とマネがしたくなる。Tさん一家の場合も「手帳セラピーやりなさい」なんて親御さんは一言も言ってないのに、お子さん達から「手帳やりたい、手帳買って」と自然発生的に参加してくれることになったんですよ。
 楽しそうにでも真剣に手帳セラピーに取り組むご家族の光景があまりに感動的で写真を撮らせていただきました。

 「習い事のテニスはワクワクだから緑!ピアノは義務だから青」とカチカチ色分けして書き分けてるKちゃん(小5)には、夏休み中に身長を追い越されました(汗) 可愛いくて頼もしいんです!大きくな~れ☆
Commented by yumichie at 2008-11-07 15:59 x
子どもを持つ身だとどうしても子どもに対する願い事が多くなってしまいますよね。とっても参考になりました。こないだ「kちゃん、サッカーうまくなる」(この書き方はよくないですよね)って手帳にいれたんですけど、そしたら最近うまくなってきて、練習でもたくさんシュートをきめているようです。
こないだの休日には、偶然に立ち寄った近隣の市民まつりでベルディの選手のサイン会に遭遇。サッカーボールにサインいただき、プチラッキーなこともあり、子どもの気持ちも上々。そして急きょ明日交流試合があるとの情報がはいってきたところなんです。
「試合に勝った子どもと一緒に喜んでいる」・・・こんなふうな言い回しの願い事で大丈夫でしょうか?
Commented by migumeutosa at 2008-11-07 22:15
yumichie
「試合後プレーした子どもと一緒に喜んでいる」と書いてみたらいかがでしょうか?勝ってうれしいのは当たり前、でも勝ち負けに関係なく、試合に出ることで得られる体験=思わぬ「偶然」があるはずです。
 たとえば、パスが気持ちよく決まったとか、もしくはチームメイトと一体感を感じられたなどなど。そんな場面をイメージして書いてみてください。
 そして試合後、「今日は試合してどんなことを感じた?気づいた?」と声をかけてみてはいかがでしょうか?まだお子さんだから上手に言葉にできないかもしれないけれど、試合を通じて彼が確かに感じたこと・気づいたことを引き出してあげられたら素敵ですね☆
Commented by migumeutosa at 2008-11-07 22:28
yumichie さん
 でもやっぱり試合に勝てたらうれしい気持ちもわかります。そこで勝利に近づく言葉のプレゼントをしますね☆
味方チームがボールを持ったら「入れろ!」「決めろ!」と声をかけるのです!!
 サッカー解説でよく使われる「打て!」という言葉では点は取れません。なぜなら、「打て!」はサッカーゴールに向けてボールを蹴るだけ。だから外してしまうのです。「入れろ!」「決めろ!」は蹴って点を取れ!という強い意味の言葉だから、点につながる確率が上がるのです。言葉の力(エネルギー)って強いですよ~。
 さらに言えば、日本代表のサッカーの試合のときに中継のアナウンサーたちが「絶対に負けられない試合」とよく言いますが、手帳セラピー的にはNGです。願いを聞き届けてくれる宇宙に否定形は存在しないので「負けられない」→「負け」に力がフォーカスし、結果負けちゃうんですよ(汗)
 否定形は人々の注意を引くのでよく多様されるのですが、カッコイイ言い回しよりも「勝ちを取る試合」と素直に言ったほうが実際勝てるのではないか、と思いながらTVの前で応援をする私です。
Commented by yumichie at 2008-11-08 21:31 x
2つもアドバイスいただき、本当にありがとうございます。
今日は雨のため、試合は明日に延期になったです。
明日ためしてみます!「入れろ!」「決めろ!」ですね。
Commented by yumichie at 2008-11-10 15:29 x
初勝利はまたもお預けになってしまったのですが・・・
最終試合の最後の最後でうちの子が1点入れることができました。「最後に1点入れてくよっ」って{次々に2、3人のママが声援を送ったそのあと、誰かの蹴ったボールがセンターライン辺りで、ふわっと上がり、そのボール目掛けて、息子が先頭で走ってきました。私は思わず「カモン、ゴー」(入れるべきゴールネット裏でいました)おいでおいでのジェスチャーつき!息子はボールに追いつきドリブルそのままシュート!なんかみんなの気持ちがひとつになったかんじでした。試合が終わり、息子に感想を聞いたら、「シュートが決まったとき、少し涙がでそうになった」嬉しすぎたら涙が出る経験をはじめてしたようです。息子の「八ッピー手帳」ならぬ「サッカーノート」には試合の反省点を記してました。
Commented by migumeutosa at 2008-11-11 23:54
yumichie さま
素敵なご報告ありがとうございます!わたしまでうれしくなっちゃいました。ひとつのことをやっていてみんなの気持ちがひとつになる、これがいわゆる「ワンネス」、我が消えすべてが溶け合う至福の瞬間なんです!息子さん、素晴らしい体験をしましたね☆「サッカーノート」には反省点だけでなく、その瞬間の気持ち・感じたことを書くようにアドバイスしてあげてください、あのときの感覚を覚えていればいつかまた「ワンネス」を再現できる可能性が高くなりますから!すごいな~

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

240328 三味線図の根付..
at 2024-03-27 15:41
240326 杵勝会に行って..
at 2024-03-26 23:59
240325 「ヤマトタケル..
at 2024-03-25 23:35
240324 臨時収入GET..
at 2024-03-24 17:49
240323 「推し」からの..
at 2024-03-23 23:59

最新のコメント

> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47
有希さん 健康を気遣う..
by migumeutosa at 00:36
こんばんは。いつもご指導..
by 有希 at 23:43
ご質問はこちらへどうぞ!
by migumeutosa at 22:42
> 真由美さん 回答ア..
by migumeutosa at 19:20

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
more...

検索

記事ランキング