手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
081122 小雪のコーディネート(半襟)
今日は二十四節気の小雪(しょうせつ)。霜降(10月23日)→立冬(11月7日)→小雪(11月21日)とだんだん冬へと向かうこの時期、小雪がチラついてくる頃とされてついた名前でしょう。地球温暖化といえどもここ数日の冷え込みは冬到来を感じさせます。放射冷却現象で遠くの山並みが美しく見え、空気も冴え冴えしていますね。
さて今日は「小雪」の雰囲気にぴったりの半襟をごらんにいれます。
黒い縮緬地に純白の絹糸で木々に小雪が降る風情を刺繍した半襟です。まさに「小雪」という言葉を具象化したこのデザインは昔の人の想像力の素晴らしさを感じさせてくれます。

この半襟もアンティークなのですが、どこかミナ・ペルホネン(洋服のブランド)のイメージとも似ています。ミナのデザイナーの皆川明さんはアンティーク着物が大好きで自らのデザインのインスピレーションをお祖母様の着物から得ているというインタビューを読んだことがあります。
「可愛い」ものをに反応する心、そして繊細な手仕事をまとう喜びはきっと昔も今も変わらないのですね。

外国人の友人はこの半襟を見て、
「とってもキュート!
半襟は着物を着てしまえば数センチしか見えないというのに、丁寧に刺繍までするなんて贅沢!しかも、15センチ×1メートル弱のなかに完璧に構図が収まっているのも素晴らしい!そして実際に使うと左右対称の芸術になる!」
と言葉を尽くして絶賛、異文化から見えてくる評価に半襟の面白さを再発見させてもらいました。
私の半襟コレクション、これからもどんどん公開していきますのでお楽しみに
さて今日は「小雪」の雰囲気にぴったりの半襟をごらんにいれます。

黒い縮緬地に純白の絹糸で木々に小雪が降る風情を刺繍した半襟です。まさに「小雪」という言葉を具象化したこのデザインは昔の人の想像力の素晴らしさを感じさせてくれます。

この半襟もアンティークなのですが、どこかミナ・ペルホネン(洋服のブランド)のイメージとも似ています。ミナのデザイナーの皆川明さんはアンティーク着物が大好きで自らのデザインのインスピレーションをお祖母様の着物から得ているというインタビューを読んだことがあります。
「可愛い」ものをに反応する心、そして繊細な手仕事をまとう喜びはきっと昔も今も変わらないのですね。

「とってもキュート!

と言葉を尽くして絶賛、異文化から見えてくる評価に半襟の面白さを再発見させてもらいました。
私の半襟コレクション、これからもどんどん公開していきますのでお楽しみに

by migumeutosa
| 2008-11-22 09:39
| 手帳
|
Trackback
|
Comments(4)

ああ、雪だあ・・・・・。まさしくミナの世界!
半襟もいろんなデザインがあって奥が深い!
首周りのデザインで顔の演出をする、いわば額縁のようなものなんですが、こういうところに凝るってところに日本人の美意識を感じます。
他の半襟コレクションが見られるのを楽しみにしてます☆
半襟もいろんなデザインがあって奥が深い!
首周りのデザインで顔の演出をする、いわば額縁のようなものなんですが、こういうところに凝るってところに日本人の美意識を感じます。
他の半襟コレクションが見られるのを楽しみにしてます☆
0

美しいもの、可愛らしいもの、季節が感じられるものって、心を和ませてくれますね。心までカサカサしそうな時でも、こんな可愛らしいものを見るとなんだかホッとします。小さい半襟に、1冊の童話の世界を感じました。
恵さん
ミナ、可愛いよね~高いけど、手仕事をしているクオリティが素晴らしいと思います。半襟コレクション、お楽しみに!
ミナ、可愛いよね~高いけど、手仕事をしているクオリティが素晴らしいと思います。半襟コレクション、お楽しみに!
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
230604 臨時収入GET.. |
at 2023-06-03 22:53 |
230602 新暦6月「今月.. |
at 2023-06-02 00:00 |
230601 新暦6月の「今.. |
at 2023-06-01 00:00 |
230531 新暦5月のふり.. |
at 2023-05-31 00:00 |
230525 頂き物を「○豊.. |
at 2023-05-25 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 07月2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
more...