手帳セラピスト
さとうめぐみ
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして |
ツイッター |
![]() |
オフィシャルサイト |
![]() |
メルマガ |
![]() |
GRANESSコラボグッズ |
![]() |
![]() |
オフィシャルサイトお問い合わせページへ |
![]() |
![]() |
New!幸せおとりよせ手帳2020 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2019 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2018 |
![]() |
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方 |
![]() |
幸せおとりよせ手帳2017 |
![]() |
1年で100個の願いを叶える |
![]() |
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版) |
081124 手帳の選び方①
街の文房具屋さん、本屋さんにも本格的に手帳コーナーがお目見えしました。
今週はシリーズで手帳の選び方についてお伝えしようと思います。

よく「オススメの手帳を教えてください」と質問をいただくのですが、手帳選びはその人のライフスタイルと密接に関わってくるから即答するのはとても難しい~。
そこで個人セッションの場合は、
①仕事の内容と勤務体制
②プライベートと仕事のバランスの置き方
③手帳に記入する傾向と分量
④携帯性を重視するかどうか
⑤手帳をどんな目的で使いたいか
(単に能率アップのために使うのか、未来のデザインをしたいのか)
などなどを質問しながら、一番ふさわしいと思われるものをオススメしています。
つまり、自分のライフスタイルがわかっていて、どんな一年を過ごしたいかのアウトラインが決まっていれば、自分にふさわしい手帳も自ずから見えてくると言えるでしょう。ちょうどいい手帳に出会うまで二、三冊買い換えることも最初のうちは仕方ないかもしれません。
一般論を言えばここ数年の流行はマンスリー頁とウイークリー頁のついたバーチカルタイプがオススメ。(写真の4冊中3冊がバーチカルタイプです)。私も3年前からバーチカルタイプを愛用しています(利点については明日アップします)
それでも大きさやスペース、デザインがイメージぴったりの理想の手帳はなかなかないので、書き方の工夫をして、あとは貼り付けてオリジナル手帳を作ってしまえばいいのだ♪、と思いついたのが手帳セラピーの始まりでした。
『手帳は“完了形”で書く』を購入して手帳セラピーを始めてくださる方は、
<マンスリー頁>
1、ウイークリー欄がある
2、今月やりたいこと、今月やるべきこと、今月の振り返りの欄を作る余白がある
<ウイークリー頁>
1、一週間未来宣言を書くスペースがある
2、三行日記(〇受け取った豊かさ&
受け取ったギフト&プチ内観)を書くスペースがある
ものを絶対条件で選んでください!
そして本には詳しく書いていないけれど大切なポイントをお教えします!それは
いつも広げておける大きさのものを選ぶこと! 私は学校での講義中も教卓の上に開きっぱなし。講義中に思いついたことは講義に関係あるなしでドンドン書き込んでいきます。 好奇心たくさんの学生を前にしながら、気掛かりなことがあって上の空なんてもったいないもの☆
手帳を使って「頭空っぽ、メモいっぱい」にすることで、目の前にあることに集中できるので、笑いの神様がどっかんどっかん降りてくるのです。おかげで私の隠れ目標である「めぐみ先生の講義、あっという間に終わっちゃうね~」という講師として最高の褒め言葉を学生から毎時間もらえています♪
そして褒められたら、すぐに受け取ったギフトとして「
学生〇〇さんにあっという間の講義面白かったと言われた」と手帳に書き込みます!こうしてハッピーサイクルが循環するのです。
新しい手帳を購入予定のデスクワークの方はいつも机の上に広げておけるサイズの手帳を選んでくださいね!そして実際デスクの上に広げておきましょう!いつも文字が目に入るので手帳セラピーの効果がいっそう早く出ると思います!
※二枚目写真解説
教卓の右側には教材セットBOX、中央には出席簿、白湯を入れた派手な水筒。そして左上に手帳を広げるのがいつものセッティングスタイル。この写真を撮ってくれたのは、手帳セラピーにハマってくれて手帳を緑でいっぱいにしている学生のあやかちゃん。ママは私よりたった3歳年上ですって、ひょえ~
それでも、平成生まれのクリスタルチルドレン(良質な魂を持って生まれた世代)に教えられることはとっても幸せです!
今週はシリーズで手帳の選び方についてお伝えしようと思います。

よく「オススメの手帳を教えてください」と質問をいただくのですが、手帳選びはその人のライフスタイルと密接に関わってくるから即答するのはとても難しい~。
そこで個人セッションの場合は、
①仕事の内容と勤務体制
②プライベートと仕事のバランスの置き方
③手帳に記入する傾向と分量
④携帯性を重視するかどうか
⑤手帳をどんな目的で使いたいか
(単に能率アップのために使うのか、未来のデザインをしたいのか)
などなどを質問しながら、一番ふさわしいと思われるものをオススメしています。
つまり、自分のライフスタイルがわかっていて、どんな一年を過ごしたいかのアウトラインが決まっていれば、自分にふさわしい手帳も自ずから見えてくると言えるでしょう。ちょうどいい手帳に出会うまで二、三冊買い換えることも最初のうちは仕方ないかもしれません。
一般論を言えばここ数年の流行はマンスリー頁とウイークリー頁のついたバーチカルタイプがオススメ。(写真の4冊中3冊がバーチカルタイプです)。私も3年前からバーチカルタイプを愛用しています(利点については明日アップします)
それでも大きさやスペース、デザインがイメージぴったりの理想の手帳はなかなかないので、書き方の工夫をして、あとは貼り付けてオリジナル手帳を作ってしまえばいいのだ♪、と思いついたのが手帳セラピーの始まりでした。
『手帳は“完了形”で書く』を購入して手帳セラピーを始めてくださる方は、
<マンスリー頁>
1、ウイークリー欄がある
2、今月やりたいこと、今月やるべきこと、今月の振り返りの欄を作る余白がある
<ウイークリー頁>
1、一週間未来宣言を書くスペースがある
2、三行日記(〇受け取った豊かさ&

ものを絶対条件で選んでください!
そして本には詳しく書いていないけれど大切なポイントをお教えします!それは
いつも広げておける大きさのものを選ぶこと! 私は学校での講義中も教卓の上に開きっぱなし。講義中に思いついたことは講義に関係あるなしでドンドン書き込んでいきます。 好奇心たくさんの学生を前にしながら、気掛かりなことがあって上の空なんてもったいないもの☆

手帳を使って「頭空っぽ、メモいっぱい」にすることで、目の前にあることに集中できるので、笑いの神様がどっかんどっかん降りてくるのです。おかげで私の隠れ目標である「めぐみ先生の講義、あっという間に終わっちゃうね~」という講師として最高の褒め言葉を学生から毎時間もらえています♪
そして褒められたら、すぐに受け取ったギフトとして「

新しい手帳を購入予定のデスクワークの方はいつも机の上に広げておけるサイズの手帳を選んでくださいね!そして実際デスクの上に広げておきましょう!いつも文字が目に入るので手帳セラピーの効果がいっそう早く出ると思います!
※二枚目写真解説
教卓の右側には教材セットBOX、中央には出席簿、白湯を入れた派手な水筒。そして左上に手帳を広げるのがいつものセッティングスタイル。この写真を撮ってくれたのは、手帳セラピーにハマってくれて手帳を緑でいっぱいにしている学生のあやかちゃん。ママは私よりたった3歳年上ですって、ひょえ~

by migumeutosa
| 2008-11-24 14:49
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

はじめまして ruederyuのHPで、ご本を知り、購入しました これなら
私にもできるかも!という、様々なセラピーやセミナーを受けて、疲れ気味だったので、一抹の光のようでした HPも拝見して、これいいよね、
と思うものに共通点があったり、発見がありました
また、これ不思議なのですが、めぐみさんがご紹介するアンティーク
着物をみて、「着てみたい」と思いました これまで、着物には
まったく興味がなく、着物に慣れ親しんでいた母にもあきれられていたほど、無関心だったのですが、あまりの色合いの美しさにみとれてしまいました 着物って、格調も敷居も高く、難しそうで、面倒くさい、と後ろ向き
になるばかりでした だけど、こんなに美しく、堅苦しくなく着られそうなら
(と、勝手な推測)いつか、着てみたい、これを着て、海外に行きたいなあ
とまで、思いが発展したほどです 私も、妄想は大の得意です
今日は、気になってた、手帳の選び方がアップされていて、とても
助かりました しかも、ぴったりのものに出会うまで2,3冊買い換えることも、仕方ないには、ほんとうに、救われました 明日も、楽しみにしています
私にもできるかも!という、様々なセラピーやセミナーを受けて、疲れ気味だったので、一抹の光のようでした HPも拝見して、これいいよね、
と思うものに共通点があったり、発見がありました
また、これ不思議なのですが、めぐみさんがご紹介するアンティーク
着物をみて、「着てみたい」と思いました これまで、着物には
まったく興味がなく、着物に慣れ親しんでいた母にもあきれられていたほど、無関心だったのですが、あまりの色合いの美しさにみとれてしまいました 着物って、格調も敷居も高く、難しそうで、面倒くさい、と後ろ向き
になるばかりでした だけど、こんなに美しく、堅苦しくなく着られそうなら
(と、勝手な推測)いつか、着てみたい、これを着て、海外に行きたいなあ
とまで、思いが発展したほどです 私も、妄想は大の得意です
今日は、気になってた、手帳の選び方がアップされていて、とても
助かりました しかも、ぴったりのものに出会うまで2,3冊買い換えることも、仕方ないには、ほんとうに、救われました 明日も、楽しみにしています
0

こんばんわ。
先日のお茶会兼セミナー、ありがとうございました。
当日持って行った手帳は、マンスリー頁しか無い為、あわてて買い直し・・したハズが、一週間未来宣言と、三行日記を書くスペースが無く、又買い直して、何とか使い出しています。
革カバー付きのが欲しいな~と思っていましたが、↑の条件を満たして書くスペースも、となると、B6位のカジュアルタイプになってしまいますね。
ともかく、セミナーで頂いた知識を元にシコシコ使っていきますね。
先日のお茶会兼セミナー、ありがとうございました。
当日持って行った手帳は、マンスリー頁しか無い為、あわてて買い直し・・したハズが、一週間未来宣言と、三行日記を書くスペースが無く、又買い直して、何とか使い出しています。
革カバー付きのが欲しいな~と思っていましたが、↑の条件を満たして書くスペースも、となると、B6位のカジュアルタイプになってしまいますね。
ともかく、セミナーで頂いた知識を元にシコシコ使っていきますね。

わたしも仕事中は手帳を広げてます。というか、広げずに仕事するとペースを見失ったり、ロクなことが起こらない・笑。広げられるのは必須ですね。
わたしの職場でも「どういう手帳を買うか」って話題がでていましたよ。
この連載のことを教えておきますね。
わたしの職場でも「どういう手帳を買うか」って話題がでていましたよ。
この連載のことを教えておきますね。

気になっていた「手帳の選び方」のシリーズ、楽しみにしています♪
先日いい手帳に出会ったと書きましたが、よく考えると「足りない・・・」。そこで、ほんの少し重くなってしまいますがマンスリー項とウィークリー項の充実した手帳と、日々の事が綴れる手帳を購入。→合体させることにしました。子供が生まれるので育児日記をつけたいと思ったことからの行動です。
自分に合った手帳探しは、毎年の課題のようなもの。同じ日は無いように、毎年自分の生活にも変化がつきもの。毎年手帳探しをするのも悩みなのだけれど楽しみなので、「来年はどんな年になるのかな?」と考えながら恋人探しのように、いろんな手帳に向き合うのもいいですね(^v^)☆
次のブログも楽しみにしています♪
先日いい手帳に出会ったと書きましたが、よく考えると「足りない・・・」。そこで、ほんの少し重くなってしまいますがマンスリー項とウィークリー項の充実した手帳と、日々の事が綴れる手帳を購入。→合体させることにしました。子供が生まれるので育児日記をつけたいと思ったことからの行動です。
自分に合った手帳探しは、毎年の課題のようなもの。同じ日は無いように、毎年自分の生活にも変化がつきもの。毎年手帳探しをするのも悩みなのだけれど楽しみなので、「来年はどんな年になるのかな?」と考えながら恋人探しのように、いろんな手帳に向き合うのもいいですね(^v^)☆
次のブログも楽しみにしています♪
エマさん
はじめまして!
>様々なセラピーやセミナーを受けて、疲れ気味だったので、一抹の光のようでした
この言葉、手帳セラピスト冥利につきます!そう、答えはいつも自分の中にあるから、手帳に助けてもらいましょうね!これからもよろしくお願いいたします。リュードリュー話で盛り上がりましょう!
はじめまして!
>様々なセラピーやセミナーを受けて、疲れ気味だったので、一抹の光のようでした
この言葉、手帳セラピスト冥利につきます!そう、答えはいつも自分の中にあるから、手帳に助けてもらいましょうね!これからもよろしくお願いいたします。リュードリュー話で盛り上がりましょう!
さららさん
トライアルワークショップへのご参加ありがとうございました!イニシャル(姓・名で)教えていただけますか?手帳にかける革カバー、B6だとなかなかなくて、革カバー使いたさにスペースが小さいことには目をつむって私はA6サイズの手帳にしてます☆
トライアルワークショップへのご参加ありがとうございました!イニシャル(姓・名で)教えていただけますか?手帳にかける革カバー、B6だとなかなかなくて、革カバー使いたさにスペースが小さいことには目をつむって私はA6サイズの手帳にしてます☆
恵さん
ほんと、「手帳は未来への羅針盤」ですね。広げておくと迷わない、最短距離で進める役立ちツールです。広げておかないなんてもったいない!
どうどうと広げておくと他人も逆に遠慮して覗き込まないものですよね♪
ほんと、「手帳は未来への羅針盤」ですね。広げておくと迷わない、最短距離で進める役立ちツールです。広げておかないなんてもったいない!
どうどうと広げておくと他人も逆に遠慮して覗き込まないものですよね♪
Norie さん
手帳選びが
>恋人探しのように
というのは面白い発想ですね。私の場合、保存しやすいという理由から同じA6サイズにしたいというこだわりがあります。うーん、きっと浮気はあまりしないタイプなのかな?
手帳選びが
>恋人探しのように
というのは面白い発想ですね。私の場合、保存しやすいという理由から同じA6サイズにしたいというこだわりがあります。うーん、きっと浮気はあまりしないタイプなのかな?

あやかちゃん
写メ載せたよ~!身長を生かして写真撮ってくれてありがとう!
>今日の授業も楽しかった~
この言葉、とってもうれしいです。さて文章表現の問題です!
【問い】
Q1、A「今日の授業も楽しかった~」B「今日の授業は楽しかった~」
AとBの違いを述べよ。(簡単だよね)
A1、Aはいつも授業が面白いという内容。Bはたまたま今日の授業だけ楽しかった、という違いがあります。もちろん、私はAと言ってもらえてうれしいです♪
いつも楽しそうに手帳セラピー実行してくれてありがとう。私もまた来週会えるのを楽しみにしてます☆
写メ載せたよ~!身長を生かして写真撮ってくれてありがとう!
>今日の授業も楽しかった~
この言葉、とってもうれしいです。さて文章表現の問題です!
【問い】
Q1、A「今日の授業も楽しかった~」B「今日の授業は楽しかった~」
AとBの違いを述べよ。(簡単だよね)
A1、Aはいつも授業が面白いという内容。Bはたまたま今日の授業だけ楽しかった、という違いがあります。もちろん、私はAと言ってもらえてうれしいです♪
いつも楽しそうに手帳セラピー実行してくれてありがとう。私もまた来週会えるのを楽しみにしてます☆
カテゴリ
全体日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード
最新の記事
220626 単衣の着物には.. |
at 2022-06-26 11:46 |
220625 小千谷縮の刺繍半襟 |
at 2022-06-25 16:01 |
220624 アンティーク半.. |
at 2022-06-24 10:35 |
220622 手帳セラピー個.. |
at 2022-06-22 17:28 |
220621 刊行決定「幸せ.. |
at 2022-06-21 23:59 |
最新のコメント
> りんさん こんにち.. |
by migumeutosa at 19:57 |
来年の手帳の単品を購入し.. |
by りん at 10:28 |
有希さん コメントあり.. |
by migumeutosa at 22:53 |
こんばんは。 発売決定.. |
by 有希 at 20:22 |
有希さん おはようござ.. |
by migumeutosa at 08:52 |
おはようございます。 .. |
by 有希 at 08:47 |
有希さん 健康を気遣う.. |
by migumeutosa at 00:36 |
こんばんは。いつもご指導.. |
by 有希 at 23:43 |
ご質問はこちらへどうぞ! |
by migumeutosa at 22:42 |
> 真由美さん 回答ア.. |
by migumeutosa at 19:20 |
以前の記事
2023年 06月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...