人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

  
【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして

ツイッター

オフィシャルサイト

メルマガ

GRANESSコラボグッズ

オフィシャルサイトお問い合わせページへ

New!幸せおとりよせ手帳2020
 
幸せおとりよせ手帳2019
 
幸せおとりよせ手帳2018
 
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方
 
幸せおとりよせ手帳2017
 
1年で100個の願いを叶える
 
たった1行ですべてが叶う 手帳の魔法(文庫版)
 

081209  手帳のキャパが自分のキャパ!

そろそろ手帳選びも佳境のシーズンとなってきましたね。今日はくりかえしになりますが「手帳のキャパが自分のキャパ!」というテーマで進めていきたいと思います。
081209  手帳のキャパが自分のキャパ!_f0164842_12513654.jpg

 先日、貴子さんより以下のようなメールをいただきました↓
 実は今日、来年の手帳を買ったんですが(結局キャレルを続投)、土日スペースが均等にあるほうも手にとって見たら、「うッ(-_-;)」って圧迫感というか、体が拒絶してしまい、今年と同じ土日が小さいバージョンにしました。
なんか、まだまだあのスペース分はこなせないって体が言っているみたいで不思議でした。一週間全部オンタイムみたいに感じちゃったんです。どうやりくりしようが自由なのに。

 このメールを写真つきで解説してみましょう。
 今まで貴子さんがお使いだったのはウイークリー頁の土日の欄が小さいもの(キャレルバーチカル1)
081209  手帳のキャパが自分のキャパ!_f0164842_1251371.jpg

 そして、手にとって「うッ(-_-;)」と圧迫感&体が拒絶してしまったというのが土日スペースが均等タイプ(写真は生産性手帳のものですが、キャレルバーチカル2が同じタイプです)
081209  手帳のキャパが自分のキャパ!_f0164842_12513742.jpg

 貴子さんの反応は正しい!と思います。
 実は私もずっと同じことを思って、土日が小さいタイプを4年くらい愛用しているのです。平日は仕事柄「攻め」の姿勢が必要なので実行可能な時間を狙い撃ちしてチェックボックスをどんどん書き込めるバーチカル欄が必須。その反面、土日は学校はお休みなのでチェックボックスが必要なこと(やるべきこと)は極力無くしてゆっくりしたい、と思い土日が小さいタイプを愛用していました。
 そして不思議なことに、土日のスペースが小さい分、予定も入れないようにするから(入らないから?)実際にペースダウンができて体を休める方向に持っていくことができていました。
 ところが、今年になって本を出版したら土日も稼動する日が増えてきて、土日の欄はパンク寸前。来年は手帳セラピーの普及の本腰を入れることを考えると、とうとう「土日均等スペースに移行か?」と決断を迫られている感じ…。合うか合わないか判らないため、まだ踏み切れず来年度の手帳は買っていないんです。

 そんな私が考えついたのは、「実験すること」!土日均等スペースタイプの手帳を使っている友達に12月のウイークリー頁を印刷させてもらって、今使っている手帳に仮貼り。(写真一枚目)これで一ヶ月実験してみて、来年の手帳を決めようと思います♪
 実験の結果はまたこちらでお知らせしますね☆
【2008年12月8日(月)さとうめぐみのハッピー報告】
☆mixiのコミュニティの入会者が62名になった053.gif感謝!
☆ブログにコメントがたくさんついた053.gifありがとう!
☆朝5時起きがスムーズだった058.gif
☆講義で見せた映画が好評で、学生から「いい映画を見せてもらえてよかったです053.gif」と感想をもらえた。

by migumeutosa | 2008-12-09 12:51 | Trackback | Comments(14)
Commented by ばたやん531 at 2008-12-09 13:52 x
こんにちは。
私は仕事柄「土日均等」タイプです。
毎週水曜日が休みなので、水曜日のスペースが狭いタイプがあればリラックスできますかね?(笑)
これからも楽しいお話を期待しています。
Commented by いっこぅ at 2008-12-09 17:49 x
毎日、楽しく拝見しています。
私は20年近くシステム手帳(バイブル)ユーザーでしたが、
さとう先生に触発され、来年から綴じ手帳に切り替えようかと
浮気心が芽生えています。
でも、「手帳のキャパが自分のキャパ」という言葉を聞くと、
ズッシリ感のあるシステム手帳は捨てがたいと、未だ思案中です。
サイズの名前どおり、これが私のバイブルとしてお供になって欲しいかな。なんてね。
Commented by りっくー at 2008-12-09 18:38 x
こんにちは!りっくーです(ハンドルネーム、統一しますね)
ハッピー報告にmixi入会者の件を書いて下さりありがとうございます^^ 仕事の件もあってなかなかお返事返せないのですが、コミュニティメンバーの方から「りっくーさんありがとうございます!」とメッセージが来ました☆感謝!

私は自分が「こういう場所あったらいいな~」と思ってコミュニティ立ち上げさせて頂いたのですが、こんなに喜びの声が聞けて嬉しいです^^


ちなみに私も土日の欄が小さめのタイプを使っています☆
曜日のスペースが全部均等だと、なんだかメリハリがなくて疲れちゃうんですよね><
Commented by 舞夢 at 2008-12-09 22:56 x
そういえば私、土日均等タイプなんですが、空欄になる週末が多いなあ…。そんなにスペース必要ないってことですね。
「そうじ、せんたく」ぐらいしか書かないもの。笑

でも、来年の手帳もう買っちゃった~、のでそのまま使います。
いま思いついたのですが、スペース半分にして、土日の午後の部分を
「今週の目標&振り返り欄」みたいに、他のことに使ってもいいですね。
家計簿でもいいけど。
そうだ、そうだ、そうしよう!
Commented by はっちゃん at 2008-12-09 23:26 x
mixiコミュメンバーのはっちゃんです。以前hiyokomaruで一度コメント書きましたが、今回からブログのコメントもはっちゃんで書かせていただきます。改めてよろしくお願いしますm(u u)m
今日は質問があってコメントさせて頂いてます。
来年の手帳はキャレルにしました。とても使いやすいのですが、ここにきて疑問が・・。プチ内観というか、一日の自分の行動やら反省点をずらずら書く習慣があって、そうするとキャレルではスペースが足りないのです。今は薄い手帳に毎日書いてカバーに挟んで持ち歩いていますが、そうすると近い将来手帳がすぐブタさんに・・・。
別のノートに書いて、それは家に置いておくのがいいのかな?とも思いますが、自分の思考が分散するような気がしてためらってます。
こういう場合はどうすればいいでしょうか?低レベルな質問ですみません。
Commented by はっちゃん at 2008-12-10 00:03 x
コメント追記です。薄い手帳に一日の出来事やら内観を書いていると書きましたが、正確には手帳ではなく、ほぼ日手帳についていた薄いメモ帳です。今の状態を続けると、このメモ帳がどんどん増えていくこと間違いなし!と今から焦っています。長々と失礼しました。
Commented by migumeutosa at 2008-12-13 13:31
ばたやん531 さん
はじめまして!ユーモア溢れるコメントありがとうございます!休日ひとつとってもこれだけ世の中が多様化しているのに、あいかわらずカレンダーは土日がお休みなのが定番、グレゴリオ暦の浸透具合は根強いですね。ばたやん531 さんなら、水曜日を赤系のペンで囲って「休日」設定してみるといいかもしれませんね。こんなフレキシブルさが手帳セラピーの面白さです☆
Commented by migumeutosa at 2008-12-13 13:33
いっこぅ さん
お久しぶりです☆私は逆に「システム手帳もいいな~」と常に迷ってますよ(笑)革の風格と手触りは捨てがたいですものね~。ただレフィルがそんなに必要でないのと時系列がばらばらになることを考えると、やはり綴じ手帳に落ち着きそうです。また遊びに来てくださいね☆
Commented by migumeutosa at 2008-12-13 13:35
りっくー さん
>曜日のスペースが全部均等だと、なんだかメリハリがなくて疲れちゃうんですよね><
おお、いい感覚していますね~。まさに「手帳のキャパが自分のキャパ」ということに気づいている証拠!これを知っておくだけでもいろんな面でプラスになると思います♪
Commented by migumeutosa at 2008-12-13 13:38
舞夢さん
コメントしながら手帳使いのアイディアが浮かんじゃって、ラッキーですね(笑)こういうのが、「今日受け取ったギフト」です!ハートマークつけて「ブログにコメントしたら手帳の土日の使い方のアイディアが浮かんだ」と手帳に書いておいてくださいね☆
Commented by migumeutosa at 2008-12-13 13:39
はっちゃんさん
ご質問ありがとうございました!081211の記事に取り上げさせていただきました☆またよろしくお願いします☆
Commented by なおこ at 2008-12-26 00:11 x
来年の手帳を購入しに行きました
今年はほぼ日手帳を使っていました
来年はキャレルにしようと思い、手にとってほぼ日のサイズと比べてみたのですが、キャレルの方が大きくてほぼ日のカバーが合わないのです。。
以前、カバーはほぼ日を使われているとのことですが、サイズは合いましたか?
Commented by migumeutosa at 2008-12-26 10:03
なおこさん
キャレルは大きさが2種類あって、ほぼ日のカバーに合うのはA6サイズの方ですよ~。
Commented by なおこ at 2008-12-27 21:46 x
2種類あるのですね☆
ほぼ日のカバーは好きなので、中身だけキャレルにしようと思ってます
さっそく手帳コーナーで見てみます
ありがとうございました
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

231209 質問&回答 G..
at 2023-12-10 12:51
231209 質問&回答 F..
at 2023-12-09 13:43
231208 昨日質問&回答..
at 2023-12-08 11:39
231207 質問&回答 E..
at 2023-12-07 10:51
231206 質問&回答 D..
at 2023-12-06 12:08

最新のコメント

> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47
有希さん 健康を気遣う..
by migumeutosa at 00:36
こんばんは。いつもご指導..
by 有希 at 23:43
ご質問はこちらへどうぞ!
by migumeutosa at 22:42
> 真由美さん 回答ア..
by migumeutosa at 19:20

以前の記事

2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
more...

検索

記事ランキング