人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ


手帳セラピスト
さとうめぐみ

暦に親しみ、自然と時間に調和していくまったく新しい手帳術「手帳セラピー」を広めるべく活動中。詳細はこちら

【重要】手帳セラピーに関するブログでの質問につきまして
オフィシャルサイト

http://www.utosa.net/

お仕事のご依頼はこちら

手帳に関する講演、執筆、取材など承ります。詳しくは こちら からお問い合わせください。

好評発売中!
幸せおとりよせ手帳2025
2025年版の幸せおとりよせ手帳の表紙
著書一覧
幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方

幸せな人がこっそりやっている手帳の書き方(英和出版社)

幸せおとりよせノートの作り方

幸せおとりよせノートの作り方(廣済堂出版)

1年で100個の願いを叶える

1年で100個の願いを叶える(廣済堂出版)

手帳という武器をカバンにしのばせよう

手帳という武器をカバンにしのばせよう(中経出版)

旧暦で楽しむ着物スタイル

旧暦で楽しむ着物スタイル(河出書房新社)

毎日が満たされる 旧暦の魔法

毎日が満たされる 旧暦の魔法(河出書房新社)

081217 東邦出版忘年会☆

081217 東邦出版忘年会☆_f0164842_13264485.jpg

081217 東邦出版忘年会☆_f0164842_13264419.jpg

 昨日はとっても濃い一日でした。
1、昼、今年春に手帳セラピーと占星術をコラボさせた講座「未来のデザインワークショップ」でお世話になった蓮見天翔さんhttp://tenshow8.com/のところへ、冬至から春分までの90日間の運勢を鑑定してもらいに行きました。 詳しくは後日書きますが、来年は手帳セラピー普及の年にしてOK!と確信が持てました(^-^)v
2、夕方、新宿紀伊国屋書店で催された勝間和代さんの講演会に行ってきました。経済評論家であり公認会計士である方がスピリチャル本を書く時代になったのだな~と思いつつ、いつかやって来るだろう自分の講演会&サイン会のイメージトレーニングをしてきました。
 このイベントを教えてくれたのは友人のMさん。
「勝間さん、読書家で書評もよく書く人だから、サイン会に行って『手帳は“完了形”で書く』を勝間さんに逆営業しようよ!」
という凡人には到底思い付かないアイディアを提案してくれ、サイン会まで残れなかった私の代わりに本を手渡してくれたのでした。持つべき者は友!感謝です☆勝間さんも別段驚くこともなく受け取ってくださったそうです。さすが宇宙人!(←自認なさってます)
 「常識に縛られず、良いと思いついたことはとりあえずずやってみる」大切さを学びました(^-^)
3、夜、『手帳は“完了形”で書く』の版元である東邦出版の忘年会に行ってきました。 昨年はじめて他社編集者の友人に連れられて行き、
「手帳セラピーの本を出したいんです」
と社長さん(写真左の方)に直談判したのが昨日の事のよう。
「完了形で書くと本当になるんだね~」
と社長さん&優秀な編集者近藤さんの力を借りて、一冊の本を世に出せたことを喜び合いました(^O^)
 未来は自分の手で作っていくと決めれば、手を貸してくれる人がちゃんと現れるのですね☆
 運とタイミングは手帳が教えてくれます(^-^)v

 そして…なんと年明けにはセブンイレブンとファミリーマートの雑誌&本コーナーに『手帳は“完了形”で書く』が並ぶことが決まりました!営業さんありがとう053.gif 
これで本屋さんが充実していない地方の人達にも、手帳セラピー本を手にとって見ていただけるチャンスが生まれました!手帳セラピーでみんな元気になーれ(^O^)
 本当にうれしくて感謝感謝の一日一日全部緑色の最高にハッピーな日でした!
by migumeutosa | 2008-12-17 13:26 | 新月のお願い | Trackback | Comments(15)
Commented by ラブ母 at 2008-12-17 15:25 x
さとう先生。
始めまして。
近くの書店でずっと(2ヶ月近くかも?)気になっていたさとう先生の「手帳は”完了形”で書く」。
何度も立ち読みしては主婦の私に向いているのかどうかがわからず買おうか、どうしようか迷っていました。

しかし、今日。思い切って買って一気に読破。
手帳と本とを見ながら、どのように書いていこうかと実にワクワクしています。
まずは1週間・1ヶ月のスケジュール管理から始めようと思います。

そこで、厚かましいようですが質問をさせてください。
専業主婦である私には仕事(青)の部分がありません。
この場合は家族(夫や子ども)の予定に置き換えてもOKでしょうか?

Commented by momo at 2008-12-17 20:38 x
お久しぶりです!
先日お会いしたときよりお顔がスッキリ変わってらして
より素敵になられていてビックリしました。
更なるご発展をお祈りしています☆
Commented by 舞夢 at 2008-12-17 20:49 x
 セラピー本をコンビニで布教。。。じゃない普及ですか?きゃああ!
なんか、すご~い。人事ながらドキドキします!
 もうひとつドキドキするのは、あいかわらず美しい着物姿…!なんか、この半年で本当に、大人っぽく素敵になられましたね…!又コーデの紹介をお願いしますね。
Commented by chikappi at 2008-12-18 00:17 x
さとう先生 初めまして!
1ヶ月前「手帳は”完了形”で書く」に出会い、
早速実践させていただいてます。
なんだか新しい自分に変われそうでワクワクです!

今日は、ちょうど昨日から読み始めた
勝間和代さんのことがブログに書かれていたので
素敵な偶然が嬉しくてコメントしちゃいました!

これからも手帳セラピーを楽しんでいきたいと思います!
よろしくお願い致します。
Commented by at 2008-12-18 08:47 x
コンビニでの取り扱い決定おめでとうございます!
仕事帰り、お疲れモードでコンビニに入ったOLが「手帳は完了形で書く」を手にとる・・・そんな姿が目に浮かびます。
たくさんの人に読んでもらえるといいですね!
増刷ぶんの帯は、ぜひ顔写真入りで!←勝間さん流
Commented by はっちゃん at 2008-12-18 18:54 x
めぐみ先生!こんばんは。手帳セラピー本、コンビニでも取り扱いされるんですね。おめでとうございます。スゴイ!なぜか私もドキドキして自分のことのように嬉しいです。手帳セラピー愛好者がまた増えますね。
ところで、今回も素敵な着物姿のお写真ですね。直接お目にかかったことはないですが、以前のお写真とずいぶんお顔の雰囲気が変わりましたね。本に書いてあった、先生の「目指す自分像」の内容とあまりに一致していて驚きました。
手帳セラピーは顔まで変えるんですね!!!
Commented by yumichie at 2008-12-18 20:57 x
またまた素敵なコーディネイトですね。シブかわいい中に半襟のエンジがきいていますね。
めぐ先生のブログに勝間さんの名前がでてきて少々びっくりしております。私はめぐ先生の著書に出会う前に何冊か勝間さんの著書を読んでいたのですが、私にはなんかしっくりこない・・・合理的すぎる?・・・文化がない?・・・しかし、めぐ先生の著書には、“文化”も“夢”もありました♪そして「これだわ!」っとかんじて、“手帳セラピー”にはまっています。
Commented by migumeutosa at 2008-12-20 11:32
ラブ母さん
はじめまして!手帳セラピーはじめてくださったんですね、うれしいです♪ご質問の件ですが、専業主婦の方にとって家事は仕事「青」だと思いますよ。掃除洗濯お子さんの送り迎え…まずは一ヶ月家事を青で書いてみてください。黒は同じ家事でも自分の家事や日常、たとえば自分のクローゼット整理などを書いて区別します。そうすることによって、ご自分がいかに多くの時間を家事に費やしているか(いないか)が見えてきますよ。その上で、さらにハッピーになるためにやりたいことを考え改めて時間の使い方を考えてみるのがいいと思います。お子さんやパートナーの予定は4色ペン以外の色で区別して書いてみてください。4色ペンはあくまで「自分がハッピーになるため」の色です♪手帳セラピー8カ条に「あなたが幸せならばみんなが幸せ」と書いてあります。まずは自分から幸せになればご家族みんなに幸せが訪れますよ!
Commented by migumeutosa at 2008-12-20 11:33
momo ちゃん
おひさしぶりでした!いつも応援してくれてありがとう!ますます輝いていく予定です☆これからもよろしくね♪
Commented by migumeutosa at 2008-12-20 11:35
舞夢さん
髪型を変えて大人っぽくしてみました!この前の髪型は大人っぽいを通り越して老けてしまったので大失敗。髪は顔の額縁だから、大切だな~と痛感しました。コンビ二に本が並ぶなんて夢のようです☆いつもありがとうございます!
Commented by migumeutosa at 2008-12-20 11:44
chikappi さん
はじめまして!本を読んでくださってありがとうございます☆
勝間さんの本を読むと私はいつも「一般人と勝間さんの間を埋めるためにも手帳セラピーは有効なのよね~」と思います。手帳セラピーでハッピー基礎力をつけた後でなら勝間式発想にもチャレンジできるかもしれませんね。
Commented by migumeutosa at 2008-12-20 11:47
恵 さん
コンビニでOLさんたちが『手帳は”完了形”で書く』を手にする…素晴らしい想像してくれてありがとう!その想像いただきです☆コンビニでアルバイトしている学生から「先生、コンビニで結構本売れるよ」と聞いたところだったのでますますその気になりました♪つぎの帯は腰高で写真入りに決まり(笑)
Commented by migumeutosa at 2008-12-20 11:51
はっちゃんさん
私の本の発売が、ご自分のことのようにドキドキしていただけるなんて本当にうれしいです♪顔は意識で変わること、今年とっても実感しました。なりたい顔立ちをイメージして手帳に書いておくと自然といい情報が入ってきて、顔立ちのコンプレックスがかなり少なくなりました!あとは鏡をよく見る、機会があればできるだけ写真を撮って、自分の顔を見て好きになるようにしたこともよかったみたいです☆
Commented by migumeutosa at 2008-12-20 12:00
yumichie さん
着物はまた今度コーディネート紹介しますね。勝間さんは前から私も気になっていて今も要チェック人物なのです。全身に情報吸収の管がつながっているみたいで面白い方だな~と。話題の勝間さんより手帳セラピー気に入っていただけて本当にうれしいです。手帳セラピーには「愛・夢・ワクワク」がいっぱい詰まってまーす☆
Commented by ラブ母 at 2008-12-21 09:31 x
さとう先生、厚かましい質問にお答えいただきありがとうございます。
主婦業を”仕事”と見るというのは、なるほど!と思いました。

さっそく、主婦業を”青”で書いてみたいと思います♪
家族の予定を書くペンは何色にしようか?とちょっとワクワク。
これも1つのワクワクですよね?

今日は冬至。
家族のため、自分のためにかぼちゃを炊いて、柚子湯に入ろうと思います♪

カテゴリ

全体
日記
手帳
新月のお願い
着物
事務局からのお知らせ
手帳セラピー公式手帳
質問&回答
□一日一緑カード

最新の記事

250120 締切せまる!1..
at 2025-01-20 08:00
250119 第4週の手帳タ..
at 2025-01-19 06:00
250119 二十四節気「大..
at 2025-01-19 00:00
250118 「土用」って何?
at 2025-01-18 00:00
250117② 「冬の土用」..
at 2025-01-17 19:56

最新のコメント

「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:20
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
「素化粧」良い呼び方です..
by migumeutosa at 16:18
> りんさん こんにち..
by migumeutosa at 19:57
来年の手帳の単品を購入し..
by りん at 10:28
有希さん コメントあり..
by migumeutosa at 22:53
こんばんは。 発売決定..
by 有希 at 20:22
有希さん おはようござ..
by migumeutosa at 08:52
おはようございます。 ..
by 有希 at 08:47

以前の記事

2026年 01月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
more...

検索

記事ランキング